本日の新着(過去ログ6)

2002/2/24
DVD
アルジェントソーマ VOL.13 DVDも遂に完結。未放映の26話も収録。
全巻購入特典はハティのフィギュア(笑)。
最近ほんとーフィギュア付きって多くなりましたね。
DVDにしろ、コミックスにしろ^^;。
ソーマも振り返って見返すことにしよう!
 http://www.tv-tokyo.co.jp/soma/
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO
Vol.3(初回版)
今回は何と言っても“ブリード加賀”だ!
ジャケットも、そしてディスクピクチャーも。
そのディスクを外してみると、裏には隠れて
アンリ・クレイトーが…(笑)狙ってるな^^。
ZEROの領域が、徐々に見えてきたぞ!!
コミックス
ニーベルングの指輪(1・2)
ラインの黄金(上・下)
今まででかいコミックスとCDROM、
そしてネット連載だけだったのですが、
ようやく普及版として、通常サイズで登場
してくれたので早速衝動買い(笑)。
いろんなメディアの試みも良いのですが、
やはりこのくらいのサイズの方が読みやすく
しっくりとくると思います。全12巻予定。
 http://www.leiji-matsumoto.ne.jp
超少女明日香 式神編(2) 明日香の新作完結巻の登場です。
これからも2巻完結ペースで続けるようです^^。
ほんと読みやすくていいペースですよね。
征神記ヴァルナス(7)完 島崎譲が送る英雄譚も遂に最終巻。
最後はどんな風に幕を閉じたのだろう?
ファンサイトもあるようなので行ってみよう!
 http://www.areasw.com/saga/
神の名は
日の本神話異聞(2)
またも掲載誌が休刊…。続きますねぇ^^;
でも完結して完結巻が出て、ほんとよかったですね!
次回作は休刊しないトコで頑張って欲しいです(笑)
K2OFFICE
魔殺ノート 退魔針
スペシャル版(3)
ご存じ大摩先生の活躍を描く菊地作品、
早くも3巻が登場です!
登場人物も徐々に増えてきて、
だいぶ話の展開もわかるようになってきました^^。
コキュートス

2002/2/16
コミックス
陸奥圓明流外伝 修羅の刻(十二) 虎彦と狛彦の章 織田信長編
虎彦が、鬼の信長が泣き、
狛彦が、雑賀の一族が吼える!!
握り飯と引き替えに、歴史が動く。
戦国の世を生きた若き双子の陸奥の生涯。
悪魔のお店-Shadow & Maria-(2) 予告通りの二ヶ月連続刊行。
影&マリア、なかなか面白いコンビでした^^。
休刊による打ち切り…というのが続いてますが^^;
またどこかで違う形で復活してくれるといいですね^^。
K2OFFICE

2002/2/11
小説
魔界都市ノワール 魔香録 魔界都市の新シリーズ、羅刹のせつらのいとこ
夏の無い男・秋ふゆはるが活躍する第2巻が登場!
今度はどんな活躍をみせてくれるのかな?
いとこ君にも頑張ってほしいものですね(笑)
コキュートス

2002/2/2
DVD
FF:U ファイナルファンタジー:アンリミテッド
プロローグDVD Phase.0
無限のファイナルファンタジー、それがUNLIMITED。
プロローグDVDにはスタッフインタビューが満載で
個人的にはガガガで好きになった米たにヨシトモ氏の
語りが聞けたのが嬉しかった^^。
ほんとー飄々とした楽しそうな人だと思いましたね。
残念ながらキャストインタビューは無かったさ^^;。
これは本編DVDに入るのだろなぁ。買わないけど^^;。
モモイズム宣言

2002/1/26
DVD
COWBOY BEBOP 天国の扉
KNOCKIN' ON THE HEAVEN'S DOOR
まずはこれですな^^。かなーり豪華ですよ♪
ジャケットもディスクのピクチャーも格好いい
ブックレットはビバップならではの遊び満載
さらにさらに特典映像も満載!!すごいよこれは。
価格だけあるよねぇ。とにかく高いっ!!(爆)
 www.cowboybebop.com
アルジェントソーマ VOL.12 破滅と、勇気と、愛と…。エヴァのDEATH編を
思い起こさせる「結局最後の敵は人間か…」的展開。
勇気と愛が宇宙へとこだましていく…。
残すところあと1本!あの大団円はもうすぐです^^。
 http://www.tv-tokyo.co.jp/soma/
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO
Vol.2(初回版)
通常版との違いは、唯一ジャケットにはさまってる
きらきらプラカード。今回はあすかでしたね。
ディスクピクチャーはAOIの若武者・新条直輝。
この辺りはCD「ZEROの幻影」と並行して観ると面白い。
特典は無いけどまだまだ続くよ!
ZEROの領域で、君を待ってる。
破邪大星彈劾凰ダンガイオー
OVAの傑作・平野作品を語るなら欠かせないのが
「イクサー1」「ダンガイオー」「ゼオライマー」
当時まともに観てたのがゼオライマーだけだったので
他の2作もDVDになってくれて嬉しい限りです。
ダンガイオーは続編「破邪巨星G彈劾鳳」が放映され
逆に旧作を振り返る向きもあるのかな?いいことだ^^。
主題歌はアツいよ^^。スパロボでも大活躍中!!
クロス・ファイト!ダンガイオォーッ!!
垣野内成美ホームページ
コミックス
神・風(5) 買わないつもりでいたのだけど、
書店で手にとってしまった衝動買い的作品。
ようやく物語の全貌が見えてきて、作品世界が
わかってきたような気がします^^。
もう一度読み返せばわかりそう。時間があれば^^;。
 http://www.wrenchstudio.gr.jp
恋水蓮(4) 第一部完です。LINもそうだし、少しお休みかな?
英気を養っての復活を心待ちにするとしましょう^^。
あとがきにはリトグラフの話もありましたね。
うちにもようやく届きましたよ^^。部屋に飾ってます♪
水蓮の花が年中咲くは何故?それは恋…恋水蓮。
垣野内成美ホームページ
ふしぎ遊戯 完全版(六) 第六巻。いよいよ第一部佳境!
表紙は朱雀七星士の張宿・井宿・軫宿。
アニメも絶賛放映中!!名作の再録本第一弾でした。
魔殺ノート 退魔針
スペシャル版(2)
名作の再録本第二弾はこちら。
ご存じ大摩先生の活躍を描く菊地作品。
10話ずつ収録してくれてますね。
全7巻。少しずつ読み進めます。
コキュートス

2002/1/19
コミックス
ラーゼフォン(1) 出渕裕が関わり、少年サンデー連載、アニメとの
メディアミックス進行で一世を風靡したと言えば
「機動警察パトレイバー」が思い浮かびますね。
さらに本作では、「天空のエスカフローネ」や
「地球少女アルジュナ」と同じく“坂本真綾”主題歌、
そして「アルジェントソーマ」「ノワール」と同じく
謎めいた美少女役が“桑島法子”という布陣。
注目ドコは満載の意欲作、いよいよ登場です!!
アニメは1/21 16:25〜フジテレビ系にて!
コミックもアニメも、お見逃し無く!!!
ARMS(20) ARMSも遂に20巻に突入!
早々にチェックはやめちゃいましたが、
アニメもまだまだ続いてる様子ですね。
ARMS達とカツミにはどんな運命が
待ち受けているのか…。
頼れる親父“風”の活躍も忘れるな!^^
からくりサーカス(21) ARMSとも同時期スタートの注目作、
足並み揃えてこちらも21巻、最終章!
もはや語るまい、の心境ですな。見守ろう。
グイン・サーガ
七人の魔術師(2)
なかなか読み始められない大長編小説、
柳澤版コミックスも大判2冊目。
少しずつ豹頭王の世界に入り込みましょう。
悪魔のお店-Shadow & Maria-(1) 今年初めての薫さんのコミックス。
ハートフル・ホラーという、不思議な
魅惑の世界。2巻も来月発売予定。
今回はどんな世界が広がってるのかな?^^
K2OFFICE
小説
闇狩り師(3) 先日読本を買ったばかりですが、今回は小説。
デュアル文庫は再録だけではなく、今回のように
初収録中篇まで入れてくれるのが悩ましい!(笑)
というわけで、本当に10年以上ぶりの新刊でしょうか^^。
新作小説もスタートしてるとのことだし、
書店の陰陽師コーナーにも列んでたし^^、
ミスター仙人の活躍がまたたくさん観られそうですね^^。
これからも期待していこう!!
(しかし分厚いデュアル文庫^^;)
 http://www.digiadv.co.jp/baku/

2002/1/14
コミックス
銀牙伝説ウィード(13) 黒邪鬼の子、スミス、ウィードの因縁。
そして甲斐三兄弟と陸奥四天王の息子達。
最悪の敵も復活して、ますます目が離せない。
新たな展開はなく、激戦の予感が広がっていく…。
 『銀牙伝説WEED FAN』
 http://www.nihonbungeisha.co.jp/
夢枕獏 闇狩り師0公式読本 マガジンZから出た乱蔵のコミック、1巻読んでみたら
良かったので、この前買わなかった読本も買ってみました。
夢枕獏さんインタビューと未発表漫画だけでなく、
過去の作品を振り返っての変遷なども纏まっており、
読本として、入門編に申し分ない構成となっております。
安倍晴明ブームで陰陽師を知った人にも一読してほしいですね。
 http://www.digiadv.co.jp/baku/
吸血姫美夕(1) 文庫版です。結局買いました^^。
カバーや口絵も素敵です。イラストギャラリーは再録だけど、
ふりーとーくのティータイムは書き下ろし。当時を振り返って!
OVAが一番輝いていた時代ですね〜懐かしい^^。
解説は薬師寺涼子でコンビを組んでる田中芳樹先生。
垣野内成美ホームページ
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章 ヒウリのリンク5冊目、大地の章の続編ですね。
いつも文句無しで読める安心の1冊、嬉しいですね^^。
スカパーのアニメ・ピグマリオを観ながら読んでて、
話の内容が混同してしまったよ(笑)。関係ないんだけどね^^。

2002/1/5
コミックス
リング 噂でしか聞いたことの無かった昔のコミックです。
講談社、マガジンGREAT連載だったのですね。
いちおう少年向けという形で描かれたのでしょうか?
以前買った方とも見比べてみたいと思います。
メルヘンちっくに決めさせて どうも昨年11月くらいには発売されてたようなのですが、
全くノーチェックで買い逃してたようです。不覚!!
片山せんせの2大作品「学園便利屋」「ドラゴン・フィスト」
のキャラが送る、作者本人によるパロディコミックス。
91年から10年間こつこつ描き溜めたのだからすごいですよね。
両方のファンにはむっちゃ笑えます!お薦め本!!
月晶幻燈館

2002/1/4
コミックス
魔殺ノート 退魔針
スペシャル版(1)
正月の衝動買いは、まずここから。
以前から読みたかったコミック版菊地ワールドですが、
新作の1巻と併せて、旧作のスペシャル版が、
全7巻の構成で発売されることになりました!!
ということで読み始めた次第です^^。
退魔モノ、ということで、どことなく導入部は
魔獣狩りか闇狩り師を彷彿とさせ、かと思いきや
一気にラブクラフトまでを持って来ちゃうトコは
さすが菊地御大ならではの展開でしょう♪^^
続きも期待しよう。新作魔針胎動篇は、7巻終わった後!
小説
シックス・ボルト こちらも衝動買いなのです。どうも以前から書店で見かけてて、
気になって気になってしょうがなくて。結局買いましたさ。
表紙ですよ!そして帯や折り返しのコメントや紹介文ですよ!
西暦2015年、異星人の侵略、地球存亡を賭けた戦い、
淡い水色のショートヘアの美少女、身に纏うは特殊強化装甲服。
緒方剛志のイラストがまたいいんだ!狙いすぎっしょ!(自爆)
というわけで、わけもわからず買いに走りました(滅)
優先的に読み進めたいと思います。

2001/12/30
吸血姫美夕 OVA絵コンテ[一]
第一話「妖の都」第二話「操の宴」
平野屋本舗・垣野内さん作品の新作です。
それもOVA美夕の発掘復刻絵コンテ!!
第二弾は夏かな?^^期待しよう♪
グッズはいつものクリアーファイルと、
妖の都ロゴ入りOVA美夕の下敷きでした^^。
垣野内成美ホームページ
華天 吸血姫美夕本
いつものりゅうか綾さん個人誌。
今回は委託販売のみでした。
美麗な美夕本は買い続けます!
らふぃーる丸
 とつげき人生のススメ
 新たなる旅立ち
星界の紋章+おじゃる丸本
ネタ的に楽しいおじゃる丸なラフィール本(笑)。
こういうコミックスもめちゃめちゃありですね〜^^
Candy Perfume Girl

Girls in Gotham #1.5

パワーパフガールズ本
アニメも全世界で大人気放送中!
カートゥーンネットワークの看板番組、ガールズ!
小堺一機の語りも楽しいです♪^^
原作そのままのPPG本がありましたので買ってみました。
さいわいの国 ひたぶりの国
ももだるの国 めぐらいの国
旧作の復刻・国シリーズの再販です。
2冊で4つの話が読めるお得な構成です^^。
天鼓雷音(てんくらいおん)

2001/12/29
009 OVER DRIVE サイボーグ009本
今回はあちこちのスペースに突発本が散見されました。
やはりアニメ化により突如再燃した人が多かった模様^^。
これも全く違うジャンルのところにあった1冊。
表紙のジョーが格好良かったので買いました^^。
How Fair This Place [SINCE7] ガンダムW本
毎回購入させて頂いてますロンカル本最新刊。
今回はちょっぴり大人向け仕様とのこと。
絵柄がクオリティ高いので際立ちます^^。
ばんびさんも009熱再燃中とのこと。
サイトでも全話紹介を連載中♪ジョーファンも訪れよう!
ロンノとカルスWWW
MADRIGAL -Missing Piece- クロノ・クロス本
作品知らなくても買ってしまう片山愁本。
まあ、コミック版のみなんて買い方もありですから^^。
キャラについてのむっちゃ細かい解説&ツッコミも楽しい。
月晶幻燈館
明日を待っている
一竿風月
此処に君が居るから
ふしぎ遊戯本
井宿メインというのが嬉しくて、
3冊とも買ってきました^^。
やはり井宿が一番いいのだ〜♪
小麦ちゃんSOS! 魂狩・小麦本
1冊だけ見つけた小麦ちゃん健全本。
タツノコファイトのキャラクターである
「電光石火ヴォルター」と「ソウルテイカー」の
対比もなかなか興味深い。お薦めの1冊です。
はるこちゃんは買えたのかな??^^
モモイズム宣言
Dark Dream
黄昏の血族
吸血鬼ハンターD本
劇場版・DVD発売とタイムリーなDの本。
1冊はその新作劇場版について、もう一つはギャグ本。
星に願いを…

Vision

アルジェントソーマ本
昨年からはまったアルソマも1周年。
「星に」と打とうとしたら「保志に」となるバカ辞書^^;。
「星に」は、何冊か買わせて頂いてるサークル。
 http://www.juno.dti.ne.jp/~kdl/index.html

「Vision」は、GWサークルの転び的存在^^。
 SOMA: http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2887/
 GW: http://kajika.coco.co.jp/index.html

甦る悪夢-人造生機ゾンデッド登場- 勇者王ガオガイガー本
むっちゃくちゃ熱くて濃い本作の、勢いそのままの1冊。
科学考察もめちゃくちゃ細かくて読み応えあります^^。
COWBOY BEBOP 3 COWBOY BEBOP本
B4で大判、力作のビバップ本です。
やはり劇場版についていろいろと語られていますね。

2001/12/28
DVD
新機動戦記ガンダムW劇場版
Endless Waltz −特別篇−
平成14年元旦発売の本作、アキバでは先行販売してました^^。
封入小冊子はいつもながらにアツい。
しかもその中の「名セリフ集」は、単にまとめただけでなく、
OVA版との違いもわかるような構成になっており、
その上これがすべてDVDのチャプターメニューになってるのだ!
名セリフのシーンへと直接ジャンプできるぞ!^^すごい!!
店で付けてくれた購入特典の、トールケースサイズポスターが
格好良かったので、ちょっと気に入らなかった表ジャケットに
かぶせるように入れてみました^^。自分だけのオリジナルジャケット。
DVDメニュー画面の映像も良いよ♪劇場予告の特典映像付き☆
ロンノとカルスWWW
劇場版 名探偵コナン
天国へのカウントダウン
コナンは全ては揃えませんが、前回は怪盗キッド、
今回はやはり本編ストーリーの中心となる「黒の組織」が
絡みますゆえ、買ってみた次第です。
今回は前回と異なり高かったけど^^;、
同じように封入物は一切無し^^;。
そのかわり、特典映像が満載!!
本作の劇場CMはもちろん、TVスポットや、
さらには過去の劇場版CMも全て収録!!
黒の組織・ジンとウォッカとの戦いにも期待しよう!
白鳥刑事の声は、塩沢さんから井上和彦さんになりましたね^^。
コミックス
ライネージサーガ −皇国を継ぐ者−
(ほしをつぐもの)(1)
久々に本格SFファンタジーを描くエメドラの木村明広氏。
ラフィの戦いの日々は今ここに始まる。
公式サイトも行ってみよう!
 http://www.shion.sakura.ne.jp/~dp/rouge/
攻略本
サンライズ英雄譚2
完全攻略ガイド
やはり買ってきましたよ^^。
Rは買わなかったけど、それ以上にパワーアップした英雄譚!
分岐がないだけスパロボより進めやすく、
デフォルメがないため格好いいキャラやメカたち!!
特殊攻撃は今回も猛威を奮いますよ!!

2001/12/23
コミックス
ふしぎ遊戯 完全版(五) 全九巻。ようやく半ばまで到達。
表紙は青龍七星士の六人が揃い踏み。
さらに過酷な運命が美朱たちに襲い掛かる。
果たして朱雀を呼び出すことは出来るのか?
コータローまかりとおる!L 巻之二 コータローのかあちゃんが活躍する新作第二巻。
昔を懐かしむ「10倍楽しむ特別講義」が面白い。
ハチャメチャな大暴れに期待しよう。
BLACK CAT(6) ジャンプコミックスは、軌道に乗って走り出すと、
収拾がつかなくなるくらい伸び続けます^^;。
どうやら本作も大物に成長したっぽいです。
しばし行く末を眺めやっていって観ましょう^^。
闇狩り師(1) マガジンZから、またまた懐かしの漫画が飛び出しました!
ミスター仙人=九十九乱蔵。思えば私が気功・仙道・玄道・
呪術に格闘技、それらミックスした作品に傾倒してった頃の
本当に契機になった作品。
本作とキマイラ、そして魔獣狩りで美空が居て、
それがあるから今のような晴明ブームも起こり得たのだと思いますね。
併売されてたガイドブックは買わなかったけど、
連載はまだまだ続いてる様子。これからも続けて欲しい。
コミックの絵柄も力強くていいですよ^^。原作も読もう!
デッドリー・カーニバル 毎月のようにコミック発売されてる真弓さんですが、
ウイングスコミックスってかなり久々なのでは?^^
2年近く前の作品がコミックス化しての登場です^^。
未読のも山積しだしてるので^^;、年末まとめて読もう!
K2OFFICE
小説
D−邪神砦 またも“D強化月間”でしょうか?^^
新作DVDに加え、原作小説の最新刊も登場!!
先日のトークライブでもちょっぴり裏話も出てました^^。
DVDも観ながら、小説も読み進めていきましょう!
D−Nix
ムック
The Five Star Stories OUTLINE 15周年記念、責任編集は永野本人。
前に増刊で出た“FSS ISSUE”の完全版。
「Z」「ZZ」のイラストもありと、話題満載!
ハードカバーで出して欲しいくらいの力作ですな。
それにしてもFSS未読ムックも増え続けます^^;。
誰か私に時間を下さい!(爆)それこそ永遠の刻を!(散)
 http://www.toyspress.co.jp

2001/12/22
年末のDVDラッシュです^^;。

DVD
The SoulTaker 〜魂狩〜 05 購入順に紹介です。まずはこんがり。
最終巻は2話収録でちょっぴり安め^^。
いつもながらの封入ブックレットは
読み応えあります。
全て出揃った今、もう一度観返そう!
 ☆オフィシャルサイト : www.soultaker.net
 ☆最新情報公開中!: モモイズム宣言
バンパイアハンターD
劇場公開バージョン
残念なことに日本語版は無し。
残念なことに色合いも劇場版よりも明るく、
独特の暗い雰囲気がちょっぴり減ったとの噂・・・。
まずはじっくりと観てみたいです。
D−Nix
アルジェントソーマ VOL.11 21話覚醒と真実と。ここからは涙無しには語れない。
本作品の最も語りたかった真実の純愛物語は、
今ここからはじまります。OP主題歌に歌われるように。
貴方の傷ついた心を抱きしめ儚い夢を見る・・・。
『Silent Wind』今、静かなる風が吹き抜けてゆきます。
 http://www.tv-tokyo.co.jp/soma/
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO
Vol.1(初回版)
お次はサイバー。OVA2作目、感動の傑作。
スカパーで全て録画済みの本作品ではありますが、
それでも買っておきたい一押し作です。
全4巻。先は長い。ZEROの領域で、君を待ってる。
るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−
星霜編 上巻
走り回ってようやく見つかった最後の1本がこれ。
るろうに緋村抜刀斎の贖罪の旅路、完全なる最終章。
神谷薫の追想録、原作終了後の後日談が描かれます。
下巻にも期待しましょう。下巻は2月の予定。

2001/12/16
冬コミカタログ買ってきました。

DVD
蒼き流星SPTレイズナー
DVD PERFECT BOX 02
テレビシリーズの後半戦を全話収録!
中間の総集編、時は流れた、歪む宇宙と、
三段跳びに飛び飛びとなる話を補完すべく作られた
OVA「刻印2000」も同時収録!!
勿論総集編「エイジ1996」「ル・カイン1999」もありますよ。
封入特典「EXPLANATION BOOK」では、
高橋良輔監督とシリーズ構成の伊東恒久氏の対談収録。
思えば「ダグラム」「ボトムズ」「ガリアン」そしてこの
「レイズナー」が、高橋良輔メカモノ四部作だったのですね。
その全てがスカパーで放映されてるというすごい時代。いいですね^^。
そして各話紹介では、あの「OPセリフ」を全話テキストで収録!
さらにはゲーム版のレイズナーも紹介されてます。
これ観てまた「新スパロボ」「英雄譚2」がやりたくなってきた^^;。
うーむ、時間が有り余るほどほしいですねぇ(笑)
雑誌形態
ガンダムエース Vol.3 まずは裏表紙に見入ろう!元旦DVD3作の広告です!
そして遂に“サイマル・ロードショー”を発表したヒゲの劇場版。
第一部『地球光』が火木土、第二部『月光蝶』が月水金日です。
こりゃ勿論土日で観るしかないでしょなぁ。しかも週をずらして^^;。
とりあえずあのでかいDVD付きダブルチケットを何とかして下さい(笑)。
トピックスとしてはザク打の第二弾で『タイピングゼータ』が登場!!
キュベレイやジ・Oも登場するらしい。ほしいね〜^^。12/21発売!
ガンダムコミックも続々連載開始!買うべし!!

2001/12/9
DVD
マシンロボ クロノスの大逆襲
 DVD-BOX 2
テレビシリーズの後半戦を全話収録!
パイロットフィルムは、ダンクーガDVDにも
収録されてたものなのかな?
ギャンドラーとの最終決戦まで、
息をも吐かせぬ戦いに日々。
封入特典の小冊子も見所満載!
懐かしのメンバー同窓会、イラストギャラリーや
スタッフインタビュー、そして各話の詳細な解説まで!
レイナが目印の黄色いBOXを即Getしよう!!
コミックス
銀河戦国群雄伝ライ(27)完 大団円!
コンプ発刊以来、電撃ガオに至るまで12年!
長期連載に終止符が打たれました!お疲れ様!
スペースオペラ、戦国、中国、獣人等々、
思い起こせば“アウトランダーズ”で培った作風の
集大成的作品。見事に完結させてくれました!!
最終巻の人物紹介では、散っていった英傑達全てを紹介!
イメージ的には、項羽と劉邦や銀英伝を読み終わった
後のような感慨を受けました。是非とも一読頂きたい、
圧巻の大長編戦国絵巻です。
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章 ヒウリプロが描くリンクの冒険も4冊目。
原作ゲームファンにもお薦めの力作です♪
書店に赴いたときには捜してみて下さいね^^。
小説
Seraphita 1th Anniversary Book 相互リンクもさせて頂いて、いつもお世話になってます
RINKOさんが、サイトの1周年を記念して作られた
サイトを訪れてくれてるファンのための同人誌です。
<遙かなる時空の中で><東京魔人学園><ゴーストハント>
のそれぞれ一編ずつの小説に、素敵なイラストを挿し絵に添えた
ネットだけでしか入手できない貴重な1冊です^^。
Seraphita(シェラフィータ)
ムック
Tales of Joker 26
The Five Star Stories for Mamoru Mania
表紙は“暴風三王女”のアルル様。←何故か様付け(笑)
ワンフェス情報にディズニーシー、
そして“FSS新作収録!”です!^^
魔導大戦の布陣・進軍図付き解説もあります。
BOTH:3030、どんな展開が待つか期待しましょう!
 http://www.toyspress.co.jp
MAMORU MANIA 2002 CALENDAR
DEMON THE IMPRESSION
もうこんな時期なのですね〜。冬コミカタログも売ってたし。
年末恒例のカレンダーですが、今回のイラストは、
幻の86年版カレンダーブックに使われたものに
未使用イラストを1点加えた、まさにマモルマニアのための
カレンダーだ! 86持ってる人もGetしなきゃね^^。
 http://www.toyspress.co.jp

2001/12/1
コミックス
新世紀エヴァンゲリオン(7) タイトルは“男の戦い”。一番好きなところ。
でも、コミック版だとちょっと雰囲気違う感じ。
加持さんの過去の話も読めるし。
魂のサルベージまで収録。
コミックは、どう締めくくるのかな?
機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄
OPERATION STARDUST 宇宙編
コミック版も遂に完結!
アトミックバズーカ発射後の、
ジオンと、連邦の苦悩を語る戦闘の記録。
アニマックスでも好評放映中!!
ふしぎ遊戯 完全版(四) 表紙はなかなかに凛々しい柳宿(ぬりこ)!
アニメ版も順次補完中です♪
この巻から、全員プレゼントCDが応募可能!
でも、別途郵便小為替1000円なのですねぇ^^;。
まだちと思案中なのだ〜。(by 井宿^^)

2001/11/23
DVD
The SoulTaker 〜魂狩〜 04 ひと月遅れでようやく完成!最新映像満載です♪^^
遂に残すところあと1巻。でも謎は深まるばかり。。
βアプリコンとは何なのか、フリッカーの真の目的は?
 ☆オフィシャルサイト : www.soultaker.net
 ☆最新情報公開中!: モモイズム宣言
アルジェントソーマ VOL.10 10巻目です。遂にトートが登場します。
私が何故アルジェントソーマにはまったか。
サンライズが手掛け、ガンダムWのキャラデザで、
ガンダムW+リヴァイアスのキャスティングで、
その物語に大変感銘を受けたからです。
山根公利+野崎透+佐野浩敏というスタッフもマル。
主題歌もいいし。ガンダムWのコアなファンは、
流れで観てる方も多いようですよ^^。
どこかしらで接点見つけた方、お薦めします。
 http://www.tv-tokyo.co.jp/soma/
コミックス
スターオーシャン セカンドストーリー(7)完 完結という見方もあります。
打ち切りという見方もあります。
フェイズガンは格好良かったけど、
先の見えない悲しいラストになったかな?
巻末に収録されてた外伝がもっと読みたいな^^。
こんな感じでまたどこかで出会えると嬉しいな。
風雲三姉妹LIN3(5) 第1部完結。
5巻くらいだとちょうどよく読めますね。
長すぎず、短すぎず^^。第2部、
ちゃんとやるそうです。期待しましょう♪^^
垣野内成美ホームページ
征神記ヴァルナス(6) こちらはまだまだ続きます!神々の戦いの日々。
強大なる敵にどう立ち向かっていくのか、
ヴァルナスの勇姿を見守りましょう。
書籍
COWBOY BEBOP
KNOCKIN' ON THE HEAVEN'S DOOR
フィルムコミックっぽいですが、豪華な感じなので
書籍扱いにしておきます(笑)私の中で^^。
気になるDVD発売は2002/1/25に決定!
この本もめちゃめちゃ豪華ですよ!!
フィルムストーリーはもちろん、インタビューや音楽について
スタッフキャストの座談会に設定資料、
ナベシンアフターワードまで!
ビバップファンなら買っておきましょう♪^^
www.cowboybebop.com

2001/11/18
コミックス
からくりサーカス(20) からくり編最終章も佳境!
コミックスも20巻目に突入!!
見逃すな!!
修羅の刻(十一) 陸奥の伝説はまだ終わっていなかった!!
今度はあの「織田信長」と関わりを持った
2代に渡る陸奥の物語。修羅の熱さは健在!
「門」も復活して欲しいものです。無理かな…?
辰巳、虎彦、狛彦の活躍、期待しよう!!
書籍
サイボーグ009 コンプリートブック 買おうかどうしようか、立ち読みで済ませようかとも
思いつつも、結局購入しましたこの1冊。
009の世界がコンプリートに纏めてあります。
幻の「天使編」「完結編」の行方についても触れてます。
アニメも好評放映中。この本を手元に置きながら観てみよう。

2001/11/11
コミックス
乙姫BOMB! 最近刊行ペースがアップしてる感のあるK2。
薫さんがヤンマガから出したのは、
ちょっぴり18禁傾向あり?^^;の新作です。
ゲームのキャラデザなどでも活躍してますからねぇ。
これからもこの方面で作品も作られていくのかな?
K2OFFICE
銀牙伝説ウィード(12) 今回は甲賀の忍犬・黒邪鬼の息子が登場!
そして甲斐三兄弟・黒虎の甥っ子達が繰り広げる
壮絶なる死闘。見逃せないぞ!!!
 『銀牙伝説WEED FAN』
 http://www.nihonbungeisha.co.jp/
ぼくの犬 僕のウィード 犬漫画家・高橋よしひろが綴る犬に纏わるエッセイです。
ウィードの名場面の解説を、シーンを交えて紹介したり、
写真や描き下ろしイラストで犬と歩んだ半生を綴る。
ウィード・銀牙をより深く知るために、座右に置きましょう。

2001/11/4
DVD
超獣機神ダンクーガ COMPLETE BOX 1 底値まで落ちて、そろそろやばそうだったので
1も買っておきました^^。
これでようやっとダンクーガ補完です。
神の息吹=ゴッドブレスも観てみましょう♪
ライブもあるぜよ獣戦機隊☆
コミックス
リングにかけろ2(5) 新作登場!毎度のことながら
「リングにかけろ1」の新刊のまぎらわしさに
嫌気が差してます(爆)。
わたし的には今回の「リメイク1」は、
だめだめなのですがねぇ^^;。
どうなんでしょ世間の評価は…?
八犬伝(十三) 遂に八犬士が勢揃いして物語はクライマックスへ!
実に12年間の連載となる大作、どんな決着が
待ち受けていますか、乞うご期待ですな^^。
ぴんくの王国
20世紀少年(7) “ともだち”との戦いの日々も7巻目。
いつも期待を裏切らない浦沢作品、
本作も三十丸の出来映えですね^^。
カンナもケンヂも頑張れガンバレ!!

2001/10/27
DVD
アルジェントソーマ VOL.9 徐々にフランクの真実が明らかになってきます。
この辺りになってくると、本当に物語の深さが伝わってきます。
リウの過去を知る人物が出てきたりと、ハッとする場面もあり、
少しずつ自分を見つめる目が変わってきます。
愛しているの…?憎んでいるの…?決意と、過去と、大罪と…。
 http://www.tv-tokyo.co.jp/soma/
コミックス
SI-SE-N 〜死線〜 ホラー&ファンタジー&SFてんこ盛りの
真弓さんの最新作マーガレットコミックス☆
薫さんの分心もまだ読んでない^^;。
一緒に読むと2倍楽しいかもですね♪^^
サイトにも遊びに行こう♪
K2OFFICE
ふしぎ遊戯 完全版(三) 全巻描き下ろし表紙、三巻は「翼宿」が燃えてます!^^
二巻まで読み進めまして、まだまだ先は長いのですが^^;、
現在のところお気に入りキャラは「井宿」ですね♪^^
謎めいて飄々と、いざというとき頼りになる!いいですね^^
さて三巻はどんな展開が待ち受けてるのでしょうか?
星界の戦旗 絆のかたち 遂に原作小説・アニメも観る前に、
コミックスが先行してしまいました^^;。
読みたい本は多々あれど、アーヴまでは届かず^^;
暫くはコミックスのみかなぁ?^^;
口絵カラーはちょっとどっきり!(謎笑)
カルサール・グリューラク
超少女明日香 式神編(1) 青年誌に舞台を移した砂神一族の生き残り、
砂姫明日香の活躍を描く物語、二作目の登場!
陰陽師ブームな昨今ですが、式神というからには
関連した人なんかも出てくるのかな?^^
サイボーグ009 豪華版(22) 21巻が出たのって、何年前だろうか?^^;
でもまったく同じサイズで続刊出してくれて嬉しいです♪
アニメが新作始まったので、その影響かな?
92年に新聞紙上で掲載された分も収録!!
早く小説版完結編“神々との戦い編”が読みたいです^^。

2001/10/25
DVD
地球少女アルジュナ
Director's Edition 1
ありがとう、バンダイ!\(⌒ー⌒)/
ZガンダムなどのDVDに付いてた応募シール、
バンダイビジュアルDVDキャンペーン2001年・夏
というので、応募券がBOX買いでいっぱい溜まってたので、
送っておいたのが見事に当選しました〜\(⌒▽⌒)/
3つばらばらなコースで送ってみたのですが、これで
“アルジュナ”が来たというのも、一つの縁であり運命ですね^^。
素敵な作品なんですよ、ほんとに!!!
地球の運命は?人類の明日は?自然ともっと触れ合おうよ!
様々なメッセージをのせて、監督・河森正治&音楽・菅野よう子、
主題歌・坂本真綾のエスカメンバが新世紀に送る、
「今」一押しの新作アニメ。是非多くの人に観てもらいたいです!!

2001/10/21
コミックス
ARMS(19) 第四部「アリス編」が完結!!
風雲急を告げるストーリー展開に、
果たして読者は着いていけるだろうか?
まだまだ物語は続き、新たなる展開が待ち受ける。
コータローまかりとおる!L 巻の1 コータロー最終章突入!
Lは何のLなのか、少しずつ読み解いていきましょう^^。
懐かしいキャラ達も、復活してくれるかな?^^
ヴァンパイアセイヴァー〜魂の迷い子〜(5)完 東まゆみ版セイヴァーもこれにて閉幕。
どんなラストが待ち受けているか、
激闘に次ぐ激闘、ジェマは倒せるのか、
美麗なイラストで綴るハードストーリー。
戦いの日に終わりは来るのか…? 必見です。
分心 薫さんの新作、ぶんか社ホラーMのシリーズです。
Macを使い初めてから、カラーイラストはさらに綺麗に♪
サイトの方も必見ですよ♪(最近行ってないけど^^;)
K2OFFICE

 さらに過去の購入記録