本日の新着(過去ログ12)


2005/5/8
コミックス
銀牙伝説ウィード(33)
読むのはまた今度!(≧∇≦)ノ
犬と猿の大喧嘩、第33巻になります!
D.Gray−man(4)

元帥の危急

こちらも出るペース早いよっ!
3巻まだ読んでる途中だ!!
てか、2ヶ月経ってるのか(TT。がんばらないと…。
魔法遣いに大切なこと

太陽と風の坂道(3)

こちらはかなーり時間も経ってますね^^。
さすがに読み終わってるな^^。
覚えてるかは別として(TT。
ナミの魔法修行恋模様、こちらは3巻です♪

2005/5/3
イラスト集
Bouquet
Narumi Kakinouchi Collection
垣野内成美 作品集
ARCHの原画展@サンシャイン始まりました!
シティー終わってその足で行ってきましたよ^^。
原画展の詳細は5日にトークショーがあるので、
そのときまとめるとして、まずは物販です!

今回も開催記念セットが出てましたが、
特によかったのがこちら☆
過去の版画含めた、イラスト作品集ですね!!

新作「綾火」の美夕が表紙で、作品毎に解説付きの
全28頁!豪華!!
原画展でしか手に入らない秘蔵品になるので、お見逃し無きよう!
垣野内成美ホームページ

コミックス
姫つづり
Vampire Princess Special
こちらは2005年5月初出しの同人誌だから、
シティーで売ってたのかな?今回は忙しかったから
見てこなかったけど、池袋ではまったり買えたのでよかったよ♪^^

美夕とラヴァにこどーが出会い、夕維と那嵬にレムレスが出会う、
スペシャル仕立てのショート描き下ろしコミック^^。
他は作品リストとコミックスリスト、さらにはARCH版画の
ラフ絵も入ってますね。貴重!深竹、天上華、あいたい、赤の帷。
あいたいは今でも目の前に飾ってあって、帷はちょいと片付けてあるけど^^;
ちゃんと部屋にはありますよ〜。そりゃやっぱ家宝ですからね^^。
垣野内成美ホームページ

コミック&ラフスケッチ集
LadyBlade
キャラクターデザイン集
こちらはちょっと前のになります。ひょっとしたら買ってるかも?
と思ったけど、さすがに思い出せなかったので、一応買い^^。
独り言のページと、3頁の描き下ろしショート、ラフスケッチの
コメントも、作品作りの思いが伝わっていい感じです^^。

やっぱりBBSログ見たら、夏コミで買ってるみたいです^^;。
夏コミ購入分も整理しないとなぁ^^;;。
垣野内成美ホームページ

2005/4/29
コミックス
吸血姫夕維−香音抄−(七)
本日の購入、まずは垣野内さん♪^^
てか、2ヶ月連続発売ですね、夕維は^^;。
まだ6巻もー読めてませんが^^;。

5/5は垣野内さんのイベントですね!忙しいです^^;。
原画展自体は3日からやってて、
サイン会が5日の15時からになります。
場所はサンシャイン。この前レヴォやったトコですね。
4日はドリパなので絶対行けないけど、
3日はシティー行ったあとにでも、行ってみようかな。
トークショーのレポはまた書くつもりですんで、
6日の仕事が終わってから纏める感じになるかな^^;。

GWはイベントが後半に集中しててつらいす^^;。
まあ、マイペースでがんばっていきたいです。
垣野内成美ホームページ

カンパネルラはふりむかない
垣野内さんとセットで星野架名ちんが来るのはいい流れだね♪
緑野原で御一緒した2人ですが、どちらもファンなのでね^^。

そうそう、星野さんといえば言わずと知れた神戸の方なんですが、
電車事故、大変なことになってますね。。。だいじょぶだったかな?
いつまでもお元気で、マンガ描き続けてほしいです!(><

PLUTO 002
プルートウ
こちらもちょっと前に出てた大判はスルーして、
今日やっと出てた通常サイズで購入です。
浦沢直樹が描くアトム、お茶の水博士、ウランなど
人気のキャラが続々登場。しかもシリアスタッチ。
今後が面白くなってきそうですね^^。

2005/4/24
DVD
MEGAZONE23 PARTII
& PART I SPECIAL FILM
INTERNATIONAL

メガゾーン23
MEGAZONE23 PARTII
MEGAZONE23 III

これを待ってたっ!!!!
メガゾーン23はジュピトリス内でも常に至高の名作として
紹介し続けてきてるわけですが、私が知ったのはかなり遅くなので、
最初は友人に借りたビデオテープ、それで初回版のDVD−BOXに
飛んでるわけです。劇場公開当時はまだよく知りませんでした。

でもその、最初に観た映像集には確かにあった、

 INTERNATIONALバージョン
 パート1とパート2を繋ぐスペシャル映像

これらの存在は知ってても、DVDには収録されなかったので
それが残念だったのですよ。あとから知った話で、LDには
収録されてるってことだったですが、プレーヤがちとやっかいですし。
DVDでは観ることが出来ないのかと、諦めてたとこでありました。

今日は池袋だけに行ってアキバには寄らず、そのまま帰って更新しようと
思ってはいたのですが、なんとなく地元の石丸に立ち寄ったら、これ見つけて。

最初何のことだろうとは思いつつも、ひょっとしてこれは…?と思いまして、
店員さんに訊いてみたら、持ってきてもらえたのがこの特典DVDでした^^。

単品発売されたメガゾーン23の3枚同時購入特典てことで、しかも先着のみ
になってたから、どのくらいプレスされてるかはわからないのですが、
わたし的にはもうこれは、買わなきゃだめでしょっ!!ってことで即買い^^。
これで1万5千円は安いものですよ、ええ^^。

メガゾーンのメディアは、テープがあって、DVD−BOXがあって、
単品DVDがある。ほんとはもう、海外版DVDやVCDまでをもほしい!
ってくらい好きなのですが、そこは同じ内容で踏み止まってて、
あとはLDで悩んでたトコだったですが、ほんとよかった!!アリガト!!!(≧∇≦)ノ


(2005/6/12追記)
このDVD、やっぱりBOX版とは違いました!!
メニューがアトラス版になって、しかも劇場予告が入ってました!!!
これは両方買わねばですよ^^。是非!!

2005/4/23
コミックス
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
THE EDGE 01
久々の神保町買い物。疲れました、いろいろと^^;。
アスラン側から描かれる種運命、
描いてるのは久織ちまきさんという方ですね。
以前ゲーム関係のコミック版描いてたかな?
割と好きなタッチなのでよかったなぁと^^。
でもキャラのイメージ全然変わってるけどねw。
機動新世紀ガンダムX
〜UNDER THE MOONLIGHT Vol.1
今度はコミック版のガンダムXです。
どんな話かと思ったら、後日談エピソードだったですね^^。
かなり中途なところで本編終わってたから、期待できるかも。
イラストも少年漫画っぽくってタッチが好きだな^^。
夢幻紳士 幻想篇
何年振りですかっ!?すげっ!まだ続いてたんですね^^。
この方もいつ頃からやってるのかよくわかってなかったですが、
デビューのマンガ少年は、1977年なのですね。
割と新しいかも(笑)もっと古いかと思ってました^^。
ひっさびさの夢幻魔実也氏の活躍、楽しみたいと思います♪^^
店頭チラシ
DVD 新竹取物語1000年女王
TVシリーズDVDBOXが6/21発売、
劇場版は単品で7/21発売。
ハーロックは買うつもりで結局買わなかったけど、
こちらは、TVはまあスカパのがあるからいいけど、
劇場のは買うつもりです!
DVD
エルフェンリート 7th Note
13話とEXTRA「通り雨にて…」を収録した最終巻。
もちろんEXTRAのために買いました^^。
ルーシーの過去話エピソードだったのですね^^。
アニメシリーズのエンディングは衝撃的!
また見返そうかなぁ。時間があればねぇ。
全編通して超オススメのアニメですよ!!!

2005/4/3
コミックス
銀河鉄道999(21)
銀河鉄道物語
アニメ版は録画してDVDにしただけでまだ未見ですが、
『銀河鉄道物語』という、999に繋がるエピソードがあります。
コミック版もそれに踏襲した流れで、連載始まってるのかな。
あくまで別作品ではなく、999の21巻として出すところが、
この作品の位置付けと、松本先生の思いの深さを物語ってますよね。

何はなくとも、アニメもコミックスも溜め込まないようにしないとな^^;。

吸血姫美夕(10)完
文庫版の最終巻です。あとがき読むための購入もここまで^^;。
実写版?の裏話も^^。面白いね〜♪^^私も再会を期待しつつ^^。

垣野内さんと言えばタイムリーに新作版画展の情報が入ってきました!^^
GWサンシャインで開催で、5/5が恒例サイン会&トークショーですね。
絵柄は観てから決めますが、おそらくプリンセスシリーズの1枚かな^^;。
美夕のは小さめとはいえ、自室にはもうつらいからねぇ^^;;。

ドリパとトークショーがかぶんなくてよかったです♪^^
GWはイベントで忙しくなりそうだなぁ。
垣野内成美ホームページ

2005/3/26
コミックス
吸血姫夕維−香音抄−(六)
コミックスは読むの滞ってます。
夕維もサイン本の続刊が出ちゃいましたね。
まだ5巻途中までしか読んでなかったような…。
いずれまとめて^^;。
垣野内成美ホームページ

2005/3/20
コミックス
ガールズザウルスDX(4) 息長く続いてますこのシリーズも。
コミックス読むペースが激遅になってますが^^;、
買うは買ってますよ^^。
ネット通じて初めて交流持てた作家さんではありますし♪
ずっと好きで居たいですからね^^。
K2OFFICE
ムック
THE FIVE STAR STORIES
CHRONICLE
2005
しばらくちゃんと集中して読んでませんが^^;、
やっぱりFSSってのは基本だから、こういった纏め本が
出るときにはしっかりとチェックしておきたいものですよね。

クロニクルと言うだけあって、やっぱしっかりした事典でしたw。
読むより調べるときに使いたいですね^^。

2005/3/5
コミックス
銀牙伝説ウィード(32) 今日の買い物、まずはこちら。
兄弟対決に抜刀牙、どんな決着になるのやら。
犬猿の対決、次巻が本当の始まり。
鉄腕バーディー(8) 続いてバーディー。
どんどん溜まる纏め読み対象^^;。
録画分もそうなんだけど、コミックも読み進めないとなぁ。
D.Gray−man(3)

巻き戻しの街

期待の新星・星野桂の意欲作、第3巻。
読むのはこれから〜。
いろいろ忙しい^^;。
リングにかけろ2(15) ケンカチャンピオン・香取石松。
やっぱかっこいいねぇ^^。
黄金の日本Jr.は永久に不滅ですね^^。
攻略本
A.C.E.
Another Century's Episode

PERFECT GUIDE

新世紀勇者大戦の特典DVDは逃しちゃったけど、
ゲーム的にはやはりこれ、ACEですから。
前に行って見た攻略本は序盤のみだったので買わなかったが、
やっとコンプリート版のが出てくれたので買い^^。
これあると例えゲーム進められなくても、
無敵ユニットの情報とかわかったりで、
これだけで楽しめますからね^^。
味方ユニットデータ、全シナリオ解説、敵ユニットも網羅。
ほんと見入ってしまいます^^。
そうそうこの、推奨ユニット、ってのがあると、
楽ですよねぇ^^;。まあこの通りにやらないのもいいけどw。

2005/2/26
コミックス
本格科学冒険漫画
20世紀少年(18)
Twentieth Century Boys

みんなの歌

元々音楽方面にも趣味があったりする浦沢氏ですが、
このたびケンヂの歌をひっさげてライブをするそうな^^。
浦沢直樹 LIVE in JAPAN 2005!! 都内某ライブハウスで開催
どんなライブになるんかねぇ^^。

20世紀少年は、まだ18巻ですか?もうもっと行ってるかと
思ってましたよ^^。まだまだ盛り上がりはこれからっすね!

ファイブスター物語 II
2005 EDITION
何故またこの物語を買ってしまうのか。内容同じなのに。
やっぱこの頃の、コーラスの話って好きなんですよね^^。
カラーページもどんと増えた感じで、ボリュームたっぷり^^。
長い長い物語です。長い長い目で観ていかないとね。

2005/2/18
コミックス
からくりサーカス(36) サイクルが早いなぁ、
とも思うけど、
刻が過ぎ行くのも早いなぁ、
と思う今日この頃。
からくり編、まだまだ続くよ絶好調!

2005/2/15
全巻購入特典
仮面ライダー555

DVD全巻購入特典
特製カードフォルダ

カードホルダーっていうと、最近ではSEED13巻の
初回版に付いてた、あのくらいのを想定してたのですよ。
違った^^;。めちゃめちゃ豪華だった!w^^
でっかくて赤くてすごいやつ♪さすがSMARTBRAIN製だね^^。

まあそこはそれ、1本だけ買った付録と、13本全て買った
特典という差もあるでしょうな^^。出しておいてよかったよ♪
ポケットは90枚入るスペースあるので、いろいろ使えそうですね^^。

2005/2/11
コミックス
タック&タカチの事件簿
16秒間の密室
サスペンスの2時間ドラマは良く観ますが^^、
今回は大橋薫さんの漫画として☆
サスミスではこういうお仕事もやってたのですね。
最近では手広くやられてるから(18禁とか…)
全ては追い切れないけど^^;、
こういう乗れそうなネタなら大歓迎♪^^
まだまだ元気に活躍してほしいっすね♪
K2OFFICE
Deep Love [REAL](1)

Deep Love ホスト(1)

Deep Love −パオの物語−

こちらはもうサスペンスとかそんな生易しい
ジャンル分けなんて無用の、深い深い物語。
3冊同時に買ってきたわけで。
私なんかが何か語れるようなわけないですよ。
とにかく、買って、読んで、感じてみてください。

2005/2/8
DVD
劇場版
仮面ライダー剣-ブレイド-
MISSING ACE
[ミッシングエース]
ちゃんとあとからディレクターズカットが出る
ってわかってるんですけどね。
この前やっと最終回まで一気に見て、よかったんですよ^^。
最高だよ!ブレイド!!!!ずっとみてりゃよかった!!!!

最近のライダーはほんと後半盛り上がるんだよね。
555は観てはいたけど録画してなかった故全部買ったし、
ブレイドはかなり遅れて面白さを再確認したからなぁ^^;。
なので今回の“響鬼”は、そうならないように最初からきっちり
チェックしていきます^^。最初は何これ?でもどんどん面白く
なってくのが最近のライダーの系譜だと信じてるから^^。

さてミッシングエース。これも例によって別の展開があったとしての
後日談的物語。555のパラダイス・ロストと同じですよね。
アイドル的には石田未来なんて名前も出てて、
前のファイズの時の黒川芽衣よりは好きかな^^。
いろいろ楽しみで♪早速観ます!w



(2005/2/9追記)
やっぱこれで73分は詰め込みすぎ、展開早すぎです^^;。
カテゴリーエースやキングがすぐやられちゃったり^^;;。
早いトコディレクターズカット希望です☆

始まりと終わり、パラダイス・ロストっぽかったなぁw。
ライダー登場と、デカイ敵倒すトコね^^。

石田未来が可愛かった!(>▽<!v成長した天音ちゃんだったのね。
可愛かったのは劇中ではなく、記者会見と舞台挨拶の方ね^^。
本人も言ってたけど、劇中は怒りっぱなしだったからなぁあ^^;。

あと!オルフェノク3バカもよかったよ!ww
おバカな面接官、ホースとローズの課長さんたちとw、
未来天音ちゃんに軽くあしらわれる警備員なスネーク^^。
RIDER CHIPSとして活躍中の野村義男も登場して♪

ほんとにもっとじっくり作ってほしかった。
これだけの内容だったら1時間半くらいはほしいよね。
20分追加で?2時間でもいいよな^^。
雨んなかばっかの撮影、お疲れさまでした♪^^

2005/1/29
PS2ゲーム
A.C.E.
Another Century's Episode
実はわたし的にはこちらこそが本命版♪^^
ガンダムvsZガンダムの方は、弟に預けてまして、
毎日戦績を聞くのを楽しみにしてます^^。
とりあえずジ・Oは強いらしい♪ヽ(´ー`)ノ

さてこのエース、すごいですよ、ほんと!!
以前フレームグライドというドリキャスソフトを
楽しんでましたが、あれ作ったフロムソフトウエアが作ってて、
サンライズ英雄譚以上にリアルロボットが格好良く
動き回ってくれそうで期待大です^^。

 機動戦士ガンダム逆襲のシャア
 機動戦艦ナデシコ The prince of darkness
 蒼き流星SPTレイズナー
 新機動戦記ガンダムW
 聖戦士ダンバイン
 機甲戦記ドラグナー
 機動戦士Zガンダム
 重戦機エルガイム
 ブレンパワード

これだけのメカが繰り広げるんですから、バトルを^^。
ゆっくりとやりますよ〜映像綺麗なのはよいですね♪^^

2005/1/22
フリーペーパー
BEATマガジン 2005.2 AKIBA行ってきた!遅くなったけど。
明日は行くけど買い物は無理なんで。

昨日に引き続いて内容は『ガンダムX』と『星を継ぐ者』。
やっとこー、いろいろと出てくるようになったね^^。
嬉しい限りです♪ Xとかもっと語ってほしいよ!^^
Z劇場版も〜たのしみだーねぃ♪^^

PS2ゲーム
機動戦士ガンダム
ガンダムvs.Zガンダム
ゲーム部屋は閉じて久しいから、新着もこちらに。
せっかく500円券が今月いっぱい使えるから、
と思って買おうと思ってたこれを。

でもなぁ。1/27発売の「A.C.E.」がねー、
やっぱいいんだよ^^。今日もずっとモニターにかじりついて
ずっとデモ観てきましたよ^^。いいよなぁ^^。
でもサンライズ英雄譚2が眠りに就いてる辺りで、
これも手つかずになりそうな気配だよね^^;。
長そうだし。観てるのはかっこいいけどね。

話を戻して、Zガンダムはいろいろ出るからいいね♪
SEEDもいいけどZもね!!^^

2005/1/21
無料小冊子
ガンダムDVDエピソードガイド 遅くにやってるいつもの店でGet。
前にもあったけど、DVDで観るガンダムの歴史本。
今回の目玉は両サイドの表紙。

ひとつは最新、ガンダムSEEDDESTINY。
2月からリリーススタートですな。
正月明けてから忙しくて観れてないですが。

もうひとつが待ってましたの劇場版Zガンダム!
ポスター絵柄も格好いいです^^。
っていうか、柔和な感じのカミーユがどうにも^^;。

A New Translation。
やっとわかったのですが、今年の夏に公開されるのが
第一弾で、それのサブタイトルが『星を継ぐ者』なのですね。
そして第二弾、三弾はまだ作られてないわけで。
この星を継ぐ者は、アムロとシャアの再会までとか。

もうひとつ、発売直前てことで『ガンダムX』もクローズアップ。
これも好きなのでね〜^^。コメンタリー入ってるのだけでも
買おうかと思ってるんですけどね。ばら売りはいつかな?

DESTINYのまとめにもなってるんで、持っておきたい1冊です。

コミックス
機動戦士ガンダムSEED
DESTINY ASTRAY(1)
久しく漫画買いに行ってないからかな?^^;まとめ買い!
まずはこれ。種運命進んでないっちゅーに、今度はコミックで
ASTRAYな動きも展開開始です!!
このシリーズはいつも興味深く観てるので、
早めに読みたいですね〜^^。必見ですよ!!
機動戦士クロスボーン・ガンダム
−スカルハート−
出ました!
あのガンダムF91の正統なる続編クロスボーン・ガンダム、
そのさらに外伝にあたるスカルハートが登場です^^。
キンケドゥ・ナウやベラ・ロナの話は既に完結。
今回はほんと外伝みたいな感じで、ちょっとした挿話集。
トビアの活躍のほど、じっくり観てみましょう^^。
薬師寺涼子の怪奇事件簿(2)
東京ナイトメア<前編>
ガンダムが続いたなぁ、と思ったら今度はドラよけお涼。
ってか、まだ1巻読んでなかったよ^^;。どこいったかな?(汗
かと思うと来月には、コミック版の創竜伝ですとっ!?
どこまで再現されるか芳樹ワールド^^。
いろいろ楽しみ増えてきたー。でも時間ねぇーw。
垣野内成美ホームページ

2005/1/8
コミックス
銀牙伝説ウィード(31) 移動中読み終わらせるようにしてます。
でないと埋もれちゃうからね^^;。
確執は深い。妄執にとらわれると全てを見失う。
幸村とはいったい、分かり合える日はくるのだろうか。
しばらくは見るのがつらい展開ですね。

2005/1/3
コミックス
D.Gray−man

(1)opening
(2)土翁と空夜のアリア

コミックス関係は久しく新規開拓してませんでした。
忙しかったのもあるけど、そろそろジャンプも終わりだろうし、
そんな風に黒猫見送ったわけでしたが。

今日は三省堂本店で衝動買い。レジ横で盛んに宣伝してたので
手に取ってみるとわりといい感じのタッチで、
内容的にも面白そうな感じで。
あやつり左近とか、からくりサーカスとか、そういった方面の
エッセンスかな?新鋭・星野桂とのことでしたが、
絵の感じは小畑系ですかね。ジャンプですゆえ、
アシスタントの系譜かも知れません。

内容的に。一気に読破しました。面白い。注目すべき。
古き良き頃のジャンプ王道の雰囲気が息づいてます。
まだ2冊なので間に合いますw。オススメしておきます^^。

幕末平成KID
新撰組妖奇譚
こちらは衝動買いではないけど、未チェックなのでそれに近いw。
真弓さんの新作、コロコロコミックなので子供向けギャグ方面
新撰組って感じでしょうか^^。妖モノももちろん絡んでますよ♪
楠版新撰組、どんな感じになってますかね?楽しみにしましょ^^。
K2OFFICE
DVD
仮面ライダー主題歌DVD

 仮面ライダー龍騎
 仮面ライダー555
 仮面ライダー剣-ブレイド-

年末に買おうと思ってたら、いつの間にか地元では
在庫が無くなってて、やっと今日AKIBAで購入。
アツイ曲が揃い踏みです^^。

仮面ライダー剣-ブレイド-
 Round Zero 〜BLADE BRAVE
 ELEMENTS

仮面ライダー555
 Justiφs

仮面ライダー龍騎
 Alive A life

もう最近はアニカラと言わず、特撮しばりでも結構行けそうなくらい
アツイ曲が多いよ、ライダー&戦隊は^^。全曲歌えるようになりたい!

2004/12/30
卓上カレンダー
垣野内成美2005カレンダー 今回は西2経由で一般委託から行きました。
西2から入ったのは初めてでしたが、
結構大回りぐるぐると歩かされるのですね^^;。
最初なんて西1と完全分離されてますし。
間違うと戻れないので、慎重な行動が必要でしたw。

垣野内カレンダー、東での昨日のノルマでしたが、
ぱじゃまとロンドローブの手際悪さで雪の中4時間
待たされまくった関係上、29日の委託先では既に完売…。
向こうも心得てて、すぐにお知らせくださって、
ペーパーだけくださいました(><。)ありがとうでした。

そして今日はリベンジ!西2で一ヶ所購入&ご挨拶してから
委託へ行って、ぐるっと一巡してほぼ最後の方で、
やっとこ平野屋の発見!!既刊2冊と、カレンダーも10枚ほど?
ちゃんと残ってました^^。早めに行ってよかったですよ。

絵柄はしーな村でも観れますが、美夕、夕維、水蓮、ダリア、
ナイチンゲール(午後3時)、ラヴァといった
かんじでしょうか^^。ほんとに買えてよかったです♪
去年はさくにゃんでしたが、今年は卓上垣野内になります☆
垣野内成美ホームページ

小説
天鼓雷音〜10th Anniversary〜

砂伝奇譚V 記憶の回廊

久々になるのかな?砂伝の新刊が出てるってことで
委託の後に西1に廻って買ってきました。
この頃には西1も出入り自由になっててよかったです^^。

砂伝新刊は今回かと思ったら、夏の新刊でした^^;。
夏はいろいろ忙しかったから行ってなかったですね〜。
この作品は好きなので、小説読まなくなって久しいですが
続けて読ませて頂きますですよ^^。

これだけにしようとして、高野さんと話してたところ、
新刊に10周年本があるとのことでしたので、
こちらも併せて買わせていただきました^^。
10周年てすごいですよね。一言では言えないくらい。

商業誌関連はこれからまた出てくるとのこと。
これからも頑張ってほしいですね^^。
微力ながら、応援させていただきます。
天鼓雷音(てんくらいおん)

2004/12/23
DVD
低俗霊DAYDREAM(4) ますみんの深小姫も定着してきたかな^^。
わりとこのDVDはさっくりと観るんだよね。
今回もすぐに観ることになるでしょう^^。
他にも未見のいっぱい積んでますが^^;。
少しずつ頑張ろう!

てか、コミケでそれどこじゃなくなるかな^^;。

コミックス
機動戦士ガンダムC.D.A.
〜若き彗星の肖像〜(4)

Char's Deleted Affair
うあー、3冊ためてるっぽい(汗。
わりと後世に重要なキャラも出てきてるようで、
早くに読み始めないとだなぁ^^;。

2004/12/22
DVD
劇場版 名探偵コナン
銀翼の奇術師(きじゅつし)
コナンは怪盗キッドで買ってます^^。
今日はWポイントデイなので、前から買おうと思ってた
こちらを買ってきました♪^^

前に買った世紀末の魔術師の頃は、
あと1000円安かったのに、
最近はこの小学館ビデオも高くなったのだな〜。
相変わらず封入は何も無いんだけどね^^;。
さて、観るDVDがたまったぞ♪w

コミックス
変幻退魔夜行
新・カルラ舞う!(巻の十六)
出雲の暗黒神・下
カルラ方面の方達は、縁遠くなってしまって年単位の
月日が経ってるのですが、最近リンクチェックしたら
閉鎖とは言わないまでも、休止が多いですね。
元気でやっておられればよいのですが。

永久保さんに会ったのが結婚間近の頃で、
もう娘さんが1歳4ヶ月ってんだから、
そりゃ月日も経っていますよね^^;。

酒呪雑多に、1月の文庫化記念サイン会情報が載ってます。
久々に会いたいな、永久保さんに^^。行ってみるかな?

2004/12/18
コミックス
からくりサーカス(35) 今日は買い物いっぱいでした^^。
まずはこちら、からサーです。めっちゃ激闘編!
今までの戦いが前哨戦みたいなもんなんだからすごい。
戦いはまだまだ果てしなく続いていく〜。
祈殺 薫さんのホラー短編集新刊。
というか、最近目に付くのは買ってませんでした^^;。
ちょっとあまりにアレなのはねぇ^^;。
てわけで久々に買えるの購入♪なわけ^^。
休刊したクリムゾン、サスペリア、さくらミステリーと
あちこちから集まった珠玉の逸品、朝日ソノラマ刊行です。
チェックしてくださいね〜。
K2OFFICE

2004/12/4
コミックス
鉄腕バーディー(7) 買ってきましたが、ひょっとして6巻読んでないかもです^^;。
まあじっくり消化していきます。
とにかく今日は更新多くて^^;。疲れました。これ最後w。
というわけで休みますw。

2004/12/1
コミックス
魔法遣いに大切なこと
太陽と風の坂道(2)
魔法遣い・ナミの物語第2章です^^。
カラーの口絵がいつもながらにホッとさせます^^。
買って損無し!ってか、みんな買おうよ^^。

2004/11/27
コミックス
ふしぎ遊戯 玄武開伝(三) 今日はほぼ1ヶ月振り?にまったりと神保町行きました^^。
まずはこちら、ふし遊です。面白くなってきてます^^。

帯に書いてあった、雑誌形態が気になってしまい、
捜すことにしましたよ^^;。CD付きらしいんでw。
うあー、久々だと購入物どっさりだよ^^;。
チェックもしてなかったから、衝動買いではなくても
予定外購入も増えて当然ですよね^^;。

緑野原少年 今度はこちら、緑野原です^^。
前回は彼方、今回は弘樹が表紙ですね^^。
一番いいとこ、春咲迷路〜まほろばフェスタまでが
収録されており、加えて買う必要性が出た^^;、
コミックス未収録の短編も収録と^^;。
この辺りはちょうど垣野内さんがアニメ化した
緑野原迷宮のもとになってる部分なんですよね。
またゆっくり読み返すにもいい感じです^^。

巻末描き下ろしは、めずらしく本人が登場して、
緑野原のルーツやら、いろいろと語ってくれてます♪
ファン必携の1冊になってますね^^。買わなきゃ!

ドラゴン・フィスト(13) 次これです^^;。めっちゃ予測外w。
長いなぁと思ってたら、3年休んでたというのも
あったのですね^^。再開お疲れさまです☆
でもほんと、長いよね。私が学生の頃から連載してる
んだからね^^;。ふぇ〜、これこそどんな展開になって
最後にはどうなってくるんだろ?あと10年待とうか?w
なんにしても、がんばってくださいです^^。
月晶幻燈館
雑誌形態
ふしぎ遊戯 パーフェクトワールド

2004 vol.3 飛翔編

併せて買ってきたのが、この探し求めた雑誌形態ね^^;。
飛翔編と銘打たれてます。新たな展開かな?
まあとにかくファン的にはCD付録が嬉しい!^^

渡瀬悠宇監修、完全オリジナルドラマCD、
「ふしぎ遊戯 玄武開伝〜外伝〜女男幽霊奇譚」

あとなんか、作者と声優の対談もあるとか^^。

んでドラマCDなんですが、これは外伝で、
ちゃんとしたのは1/26に発売が決まってて、
声優陣がそりゃ豪華^^。まあ最近人気の声優さん
ばかりなんですけどね^^;。列挙!

 多喜子:雪乃五月(メーテル)
 リムド:櫻井孝宏(平成島村ジョー)
 女リムド:長沢美樹(TV美夕&伊吹マヤ)
 チャムカ:岩永哲哉
 ソルエン:小野健一(アスラーダ!)
 玻慧:真殿光昭(バーン・グリフィス@サイキックフォース)
 紫義:福山潤
 緋鉛:谷山紀章(幾原武哉@DearS)

まあそういったとこ。雪乃さんの野は誤字だよね?
ふぇ〜、いつ読めるかなこの雑誌^^;。

ムック
KAWADE夢ムック

田島昭宇VS浅田弘幸

まだあったよ^^;、これで最後!
衝動買いもいいトコで^^;、まあアイル終わった浅田の
インタビューや、MADARA以外では追ってないけど、割と好きな
田島さんのコラボってことで、ちょいと買ってみた次第。
浅田のコミックは本当に良いからねぇ〜^^。
コレクターズアイテム的にも買う価値大ですよ!!^^
ちぃと高かったけど、まずは買ってから考えよう!w

2004/11/25
コミックス特典
I'll BOOK BOX 14+1
1995-2004

I'll〜アイル〜完結記念
応募者全員サービス!!

最近買い物しないけど、届き物が来るのは嬉しい^^。

アイルの全巻購入特典が届いてました^^。
最初は組み立てわかんなかったけど^^;、
説明書ちゃんと入ってたよ!w
出来上がってみると、なかなかグッド!格好いいよ♪^^

ポスターも入ってました!!こりゃいいもんだね♪^^
本の整理に使えるかは別として^^;、
嬉しいコレクターアイテムですよ^^。

これで思い出したよ、555の応募が締め切り
来週じゃんか^^;。今週末は絶対郵便局行かねば^^;。

2004/11/22
コミックス
DAHLIA THE VAMPIRE II 久々にコミックス購入。ダリアの2巻が出てた!
夕維も出てきて本格的に吸血姫サーガに絡んできたかも?
読むのはまたずーっと後日ね^^;。
垣野内成美ホームページ

2004/11/6
コミックス
リングにかけろ2(14) 1のアニメ版も絶好調、とのこと。
録画は時間ずれとかあったりするけど^^;、
まあいい感じ、なのかな?チェックし切れてない。
2の方はフランスが終わる辺りかな。
読むのはまだ時間掛かりそう^^;。
銀牙伝説ウィード(30) こちらは移動中で読み終わりました!
2冊とも今日はジャンプ2世ものでしたね。
法玄編完結!でもまだまだ話は続くよいつまでも。
今度はウィードの生き別れの兄編。
リキの面影を残す精悍な兄(と思われる)
“幸村”の登場で、ウィードの生き方もまた
変わってくるのかな?風雲急!目が離せないよ!!
ムック
週刊ガンダム・ファクトファイル
No.7
このシリーズは買うつもりじゃあなかったんだけど、
表紙の格好良さに衝動買いしましたw。
全体紫、メッサーラとシロッコだったのでね^^。
内容的にもシロッコの生き方に好意的な纏めだったので
まあ満足かな^^。木星船団ジュピトリスキャプテン。
うちのURLやらコンセプトの基本となってますが、
やっぱそんな感じになってるよなぁとつくづく思う。
アイドル部屋の肥大化が大きく物語ってるよねw。
まあそんな感じで。気が向いたら読んでみそ♪

2004/10/29
コミックス
本格科学冒険漫画
20世紀少年(17)
Twentieth Century Boys
買ったのはライブ前で、渋谷センター街の本屋。
買った後に“Neko Mimi Mode”聴いてまったりしてたのは
まあちょっとしたネタだね^^。ほんとにかかってたw。

ライブがあって疲れてて、今日は仕事も行ってきたので
ここまで更新遅くなりました。

単行本は既に1200万部を突破!!破竹の勢い!!
今回のこの不敵な少年のセリフが良いね表紙^^。
これからの展開を思わせる。かっこえぇーなー^^。
すぐ読み始めたいけどまた暫く先かな^^;。

2004/10/27
コミックス
恋弔い 真弓さんの久々なマーガレットコミックス。
恋患いではなく恋弔い。その心は…?
いつもながらのホラーチック作品と
ドタバタギャグコメディーなどなど、多数収録!
ほんと、だいぶ増えたよなぁ^^;。
いったいうちに何冊あるんだろ?w
誰か数えて教えてください(自爆)。
K2OFFICE
鬼外カルテ其ノ拾弐 猫の王国 久々だよな。鬼外先生も。久しく読んでみたくなった。
鬼外も既に12作か。すごいなぁ。継続は力なり。
そして魅力もまだまだ尽きてない。頑張れぴんくの王様!!
ぴんくの王国

2004/10/24
コミックス
機動戦士ガンダムSEED
X ASTRAY(2)
Nジャマーキャンセラーにドラグーンプロトタイプを積んだ
ウイング世界で言うところの“ウイングゼロ”にあたる機体、
ドレッドノートが奮戦する2巻。悲しみのスーパーコーディネイター
カナード・パルスのハイペリオンも核を積み込み最強となり、
今度はXのドラグーンを積んだドレッドノート“X ASTRAY”
との血戦になるわけで。

今巻でロウ・ギュールがあまり表立って活躍しないのには理由がある。
まだまだ今度はSEEDASTRAYへと続くからだ。
種ディス含めて楽しみにしよう。ってか、まだディスほとんど観てない。
1話だけだし…。うー、時間ねぇー!!

スターオーシャンブルースフィア(6) アクマとの戦いも最高潮!!
役者も揃って臨戦態勢!!
まだ読んでないんであとはまたそのうち!w

2004/10/23
DVD
機動戦士ガンダムSEED
スペシャルエディション完結編
鳴動の宇宙

初回生産限定特典<メカBOX>

「虚空の戦場」「遙かなる暁」と続いたSEEDspも
いよいよ最後!「鳴動の宇宙」です!!
「宇宙」を「そら」と読ませるあたりも、
ファーストガンダムの「めぐりあい宇宙」へのオマージュ。
新作カットとしては、チビアズラエルにクルーゼの素顔など
見所話題性も満載。またじっくり見てから語りますよ^^。
エルフェンリート elfen lied 1st Note
CD付き初回限定版
それにしてもなんでSEEDといいエルフェンといい、
こうBOXの外側に紙帯付けるかなぁ^^;しまうのめんどいよ^^;。

さてアニメ化発表当初からずっと注目してた異色作。
まだ途中までしか見てないですが、期待を裏切らぬ展開と
面白さ、絶対必見です!!

そしてこの1巻には「ORIGINAL SOUNDTRACK」が同梱!!
音楽が好きなエルフェンだったのでこれには感動♪
そして!この音楽を語るだけのブックレットも入ってて!
やっぱこの音楽、そして主題歌メインテーマ「LILIUM」が
あってのこの作品なんだなぁとつくづく思った^^。
OPムービーは公式サイトでも観れるので、是非観て聴いてほしい!

<ORIGINAL SOUNDTRACK>
1.LILIUM 〜opening version〜
2.渇望
3.深海
4.花容
5.閃光
6.揺籃
7.浄罪
8.輪廻
9.約束
10.剥離
11.虚空
12.陽光
13.螺旋
14.雨露
15.LILIUM 〜saint version〜

やっぱLILIUMっしょ^^。この2曲だけでも聴き惚れます。
是非是非作品と合わせて聴いて観てください!!!

ちなみに特典として、ポスター、これならわかるのですが、
なんと「入浴剤」しかも名前が「にゅう浴剤」wが付いてきましたw。
お湯の色がにゅうの色になって、お湯の香りもにゅうの香りになるそうなw。
あと、DVD全7巻購入特典は、にゅうの抱き枕w。
ルーシーのだったらほしいかも(違。まあ未放送分はほしいけどね^^;。
どうなるかなぁ。まだなんともいえんすー。にゅう!w

2004/10/21
DVD
低俗霊DAYDREAM 3 うぉー、ほんとは8/26と同じ列びで、ここにSEEDの
スペシャルエディションがリストアップされる予定だったですが、
なんでキャラBOXしか置いてないの!!(爆)
売ってなかったんじゃありません。メカBOXがなかったので
敢え無く購入に踏み切らずでした^^;。

で、低俗霊です。さすがに今回は生写真ありませんでしたw。
てーかやっぱますみんて、いい意味でしっかりアニメ声優だよね。
当たり前の話なんだけど、アイドル声優ばかりみてくると、
こういうアニメもきっちりやってくれる本格的な声優はよいな
と改めて思ってしまう私がいます^^。
間違いなくますみんの代表作になるであろう深小姫さん。
今回は新作エピソードの前編になります。期待!

2004/10/16
コミックス
ゼルダの伝説 4つの剣+(上) あり得ないことが起こってます。
買ったばかりのコミックスが、無くなるんですうちの部屋。
ちょっと探したくらいじゃ出てきそうに無かったし、
そんな時間の無駄するくらいならもう一度買った方が
お金よりも時間を得することになる。タイムイズマネー、す。

今度のリンクは性格毎に4人に分かれて、シャドウリンクと
大激突!影リンク、強いからなぁ^^;。
私もリンクの冒険で戦いましたし^^;。

そしてオチとしては。
家に帰り着いたらあっさり出てきた、と…orz。
まあいいんだけどね。はう。

コータローまかりとおる!L(8) 久々に購入日に一気読破しました!
リンクみたいに雲隠れするのがあり得るので^^;。

今回は激戦とかはなく、次の戦いへの移動中かな。
小競り合いとかはあるけどね。
それにしても、小夜ちゃんは前の方がよかったなぁw。

からくりサーカス(34) こちらも読み終わりました。
こうしてサンデーマガジンのコミックスをこの時期に買う
ってのも、なんか考えてみると久しぶりかも。
17,18くらいが発売日でしたからねぇ^^。
コミックスと遠い生活してたけど、またこういうペースも
いいんだよね、マイペースで^^。

こっちは超ヤバイ展開。遂にフェイスレスとの最終血戦
勃発、という感じで、すごく、やばい。

にしても、いつもながらにいいこと言ってるなぁ。
人間の輪、次の人に手渡すために、そうそうそうなんですよ。
そんな思いがあればこそ、守りたいものがあればこそ、
人間は強くなれるものなんですよ。見てくれる人から、
メッセージをくれる人から、力を貰ったりあげたりする
コミュニケーションが大事なのですよ。
そういうことをやっていきましょうよ。
いきなりは無理でも、少しずつ、ね。

 さらに過去の購入記録