2004/10/10
コミックス | |
吸血姫美夕(9) |
文庫版美夕も中国編突入です。 中国吸血姫幽華(ゆーか^^)登場。 てゆーか、読む時間無さ過ぎ。また今度。 |
ムック | |
Tales of Joker 36 The Five Star Stories for Mamoru Mania |
ちょっとすっきりした感じ。あちこちの細かい文字がない。 てことでTOJ。なんかダ・ヴィンチでも特集組まれてましたが あちらは買わず。注目されてるなあと思った次第。 展開激しいです。ハスハの3031です。 最近どうも、集中して読めてないです。内容頭に入ってません、 FSS。なんとかしたいけど、時間ねぇのはどうしようも ありませんね。いずれがんばる。いずれ。 |
DVD(雑誌) | |
月刊ニュータイプ 2004/11 |
雑誌はもちろんのこと、DVDはSEEDですよ^^。 これは買わねば!!終わらない明日へのPVと、 スペシャル映像もイベントの模様が入ってます^^。 雑誌の詳細は、まあいずれみようかと。 とにかく時間ないんで!! |
GAME(PS2) | |
機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ |
最後はこれだっ! やっぱり買ってきたよSEED^^。 しばらく再生できないけど(笑) 特典でクリアファイルもらった! 格好いい!!ムービーも早くみたい!! |
2004/10/6
コミックス | |
ゼルダの伝説 4つの剣+(上) |
またまた、姫川リンクの登場です^^。 息長く続けてほしいシリーズですね♪ 読むのは暫く先かな。下巻出てからかも^^; |
2004/10/3
ムック | |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 公式最速ガイド |
DESTINYの最新情報まとめと、 SEEDの総まとめ完全ガイド。 なかなかよくまとまってて、思い起こすのにいいですね。
私も見に行ったキャラホビのステージイベントのレポも
全50話を振り返るストーリーダイジェストはいいね^^。
それからDVDとして、星のはざまでも1ページ紹介、
スペシャルエディション完結編 鳴動の宇宙は、
SEEDとしては他に、次回予告のマリューさんの
さらに忘れちゃならないASTRAYの総まとめと、 |
2004/10/2
コミックス | |
BLACK CAT(20)完 |
20巻、実にいいところで終わってくれたと思う^^。 これにて私の長かったジャンプ歴も打ち止めかな?^^
黒猫は、はじまりはビバップだったんだけどw、
関連作として、剣心志々雄編、ガンダムW全編を推挙します。 |
PLUTO 001 プルートウ |
でっかいのは買いませんでした。通常版です。 もっとも、買った後に豪華版あるの知ったのですがね^^;。 あれはでかいよ。原作本の手塚版と合本の雑誌形態でしたが。
浦沢直樹は、いまだに期待を裏切らない活躍をしてくれてるので |
2004/9/23
DVD | |
アーシアン |
豪華版、2枚組仕様にて、傑作OVAアーシアンが DVDとして帰ってきたよ♪^^ もうなんか、キャストがこれでもかっってくらい 豪華ですよね^^。たしかワガママ姫の高河ゆん様が ごねてここまでにしたような記憶があります^^。 やっぱしこれは買うべきでしょ!と思ったので、 こちらに書いておきますね^^。 |
コミックス | |
コミック聖刻群龍伝2 |
1巻から4年。4年か!長いな。。。 まあそれ以上に私が読むの遅いから問題ないが^^;。 聖刻は、小説読むの止めちゃってるんで、 かなりいいところでストップ中なんですよね。 コミック版はさっくり読めるからいい。 久々にペルソナの中の“古操兵”とか出てきて、 なんか懐かしかった^^。コミックもがんばってほしい。 |
魔獣狩り(1) |
こちらも小説関連のコミック版です。 何というパワフルな物語であろうか。 その通りである。これはすごいのだ。 正直、この魔獣狩りの存在無くして、
今の伝奇モノの作品はあり得ない、とすら思う。
片や、“低俗霊狩り”が世に出て、
コミック版がどれほどサイコダイビングを可能にするか。 |
2004/9/22
DVD | |
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションII 遙かなる暁 |
来ました!!ガンダムSEED中最高傑作のパートを 集めたスペシャルエディションIIです!! 正直言って、SEEDを少しでもかじった人は、 これだけは買いだと思います。 ラストが気に入らなかった人も、キャラで好きになった人も メカがよかったと思う人も。 全てのSEED好きにオススメしたい最高の作品です。 TVシリーズしか観てないという人も、 スペシャルエディションはオススメしたいです。 とにかくもうすごい!絶対損はないから!! 兎にも角にも絶賛です。これを観ずして、 ガンダムSEEDは語れない、語らせない!w 語り尽くせない、そういう珠玉の1編です。 |
2004/9/19
2004/9/17
DVD | |
Volume 12 & Volume 13 |
衝撃のラスト、よもや2巻同時発売とは思わなんだ^^;。 この2巻だけ、映像特典にファイズスペシャルトークというのが 収録されています。12がオルフェノクの3人組で、 13はたっくん、真理、啓太郎の3人。って、草加無しかよ^^;。
楽しみにしてた全巻購入特典、簡易書留のみってめんどくせぇ^^;。
13巻のトレカに入ってる真理=芳賀優里亜が超可愛い^^。 悲しみを繰り返し、僕らは何処へ行くのだろう〜?♪^^ |
2004/9/9
コミックス | |
銀牙伝説ウィード(29) |
あー、バーディーとかまだ読めてないや。まいっか。 ウィードの新刊です。こちらはすぐ読みます。 時間ねぇーって感じではありますが、読みたいのは読むんで。 またしばらく忙しくなりそうだなぁ。イベント行けるといいな。 |
2004/9/4
コミックス | |
鉄腕バーディー(6) |
バーディー6巻!まだまだ続いてます!! 相変わらず緊迫しまくってます!! 牙の時代を一挙収録。ってまだ続きあるけどね^^。 |
2004/8/28
コミックス | |
大長編ドラえもんVOL.24 のび太のワンニャン時空伝 |
これこそ息の長さでは天下一ですね。 初作、のび太の恐竜は、私が初めて映画館で観た作品と 記憶しております。間違いかも知れないけど、そのくらいは古い。 名作は作り継がれ、語り継がれていくものです。 その代表格。いつまでもこのままで、がんばってほしい。 |
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R(4)完 |
戸田版もときた版に一歩遅れて完結です。 SEED2臨戦な世の中ですが、ASTRAYはいいね♪ 今巻も白いM1アストレイに、イージスのスキュラを受け継ぐ 最悪のガンダム『リジェネレイト』に、我らがレッドフレーム “パワーローダー”に“パワードレッド”、そしてガイの ブルーフレームも登場と、まさに大団円的展開で、 いい感じで終わってくれました^^。続きは書評で。 |
2004/8/27
雑誌形態 | |
ふしぎ遊戯 パーフェクトワールド 2004 vol.2 |
1巻はかなーり探し回りましたが、2巻は地元でGet! 山ほどありましたなぁ^^。赤い表紙が格好いいす! つーか、まだvol.1読んでないかもー(汗。 未読コミック堆く積もってます(汗。 ちょいと時間置いて読むつもりです♪
と言ってるそばから、もうすぐ続刊コミックス3が発売ですな^^;。 |
2004/8/26
DVD | |
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場 |
SEED2臨戦でSEED1SPの1です。 付録の3つ目はSEEDのエンディングイラストが描かれた 4枚のポストカードでした。トールケースサイズですよ!!
SEED2はシン・アスカが鈴村なんで、ちと萎え^^;。
それよかギルバート・デュランダルの方がむっちゃ気になって。 虚空の戦場はバクゥ戦まで。早く2が出てほしい!!!遙かなる暁サイコー! |
低俗霊DAYDREAM 2 |
4枚目、最後のDVDは低俗霊でした。ばんび4枚。貢献してるなぁ。 付録のスナップ写真なんですが、これって1巻買ったときのと同じでした^^;。 余ってるんだなぁとか思ってみたりw。
正直今日はSEEDと低俗霊は買わないで済まそうかとも思ったのだが、 |
2004/8/7
2004/8/5
DVD | |
仮面ライダー555 Volume 11 |
なんかやたらと早い気がしたけれど、 やっぱ早いよな?^^;10買うのが遅かったの?
ジャケかっこいいよ。ブラスターカイザデルタ、 |
コミックス | |
I'll〜アイル〜(14)完 |
堂々の完結!月刊誌で14巻は長いよね^^。 9年かー。長いよなー。過去ログ辿ったら最初が5巻だから、 さらに2年前になるわけよ^^。そりゃ歴史を感じますね。
アイルはアニメになったり、ファンブックもあったり、 最後を締め括る浅田からのプレゼントは、 全巻&ファンブック収納ブックボックス!
応募者全員に通販で手に入る特製ボックスだ。
応募要領…850円分の切手はいいんだけどさ、
応募締切は9月30日。まだだいぶ先だから、
ヨシオくん時代から応援し続けている浅田よ、 |
2004/8/1
2004/7/23
コミックス | |
薬師寺涼子の怪奇事件簿(1)魔天楼 |
イベントで話題に出てた薬師寺涼子1巻、もう出たか^^;。 時間経つの早いなぁ。そうこう言ってると、プリンセスのも 配送案内が来てるし。明後日辺りには出せるかな?
原作も読んでないのですが、楽しくなりそうです^^。 |
2004/7/19
DVD | |
仮面ライダー555 Volume 10 |
いろいろあったような気がしてましたが、 今日買ったものは結局のところ、コミケカタログ以外では 555尽くしであったようであります。まずはDVD。 遂に40話を迎えました。澤田も死亡、ブラスター登場、 この辺りから展開が加速していきます。もうちょいですな。 続きはCD新着へ。 |
2004/7/18
コミックス | |
真澄鏡 |
しまい込んだと思ったら2日連続かよ^^;。 このコミックも古いよね。同じタイトルで何度か 買ってる気がしますよ^^。CDにも入ってるし。 コミックス初収録の一編を加え、FR時代の古いのたくさん。 大都社コミックス、DaitoComicsFRですが、 もちろんこれはファンロードの頭文字ですね^^。 ![]() |
2004/7/17
2004/7/14
ムック | |
電撃ホビーマガジンスペシャル ガンダム・ザ・セレクション ガンダムSEED MSVパーフェクトガイド |
DESTINYの追い風で、いまガンダムSEEDが再燃! そしてこのムックはそれを補完する上で非常に重要。
ポイントとしては、
っとまあこんな感じ。てゆーか、十分すぎるやろ! 続きは書評で。 |
2004/7/11
コミックス | |
銀牙伝説ウィード(28) |
昨日はコミックスの山に埋もれてました。 今日は落雷が酷くて夕方になって選挙と職場と 短時間ずつ行って、地元での買い物に留めました。
ウィード新刊。相変わらずペースが早い。 |
雑誌 | |
アニメージュ 2004年8月号 |
衝撃の「ガンダムSEED DESTINY」、 そして「蒼穹のファフナー」。今、平井久司が熱い!
DESTINYの記事が若干多かったので、
ハガレンは面白いそうだが、やはりわたし的には
DESTINYとファフナーは書評に書いたので割愛。
新作はまず舞-HiME。わたし的にはサイバーのOVAに、
げんしけん、これもちょい期待。オタクに焦点当てまくった作品
神無月の巫女。ワるきゅーのスタッフなので、一応チェック。
流星戦隊ムスメット。これはキャスティングで注目中。 んなとこですかね。今日はまだまとめるのいっぱいあるんで^^;。 |
フリーペーパー | |
pam! vol.50 |
こちらは表紙から巻頭特集まで 「宇宙交響詩メーテル〜銀河鉄道999外伝〜」 なんでPPVで、しかも13話もやるかなぁ^^;。 DVDを買えということですね^^;。 まあまだだいぶ先になりそうですが。 とりあえずその前にハーロックもあるし。 時間ねぇー!w |
2004/7/3
DVD | |
仮面ライダー555 BATTLE TALK SHOW 仮面ライダースーパーライブ |
1月24、25日に中野サンプラザでやったライブ映像です。 地元店で売ってたのをみて、今日アキバで買おうと思ったのに 結局アキバではまったく売ってなかった…。
なのでゆえあってもう一度戻った地元店にてGET! |
店頭無料配布CM集 |
石丸で5000円以上買ったらもらえたDVD。
・インタールード
のDVD発売告知映像がまとめて入ってました。 |
2004/7/2
コミックス | |
リングにかけろ2(13) |
積みコミックスを増やさぬためにその1。 帰りに一気に読み終えました! 今巻はまさに黄金の日本Jr健在って感じ。 それだけでなくナポレオンもね。 次巻も楽しみです。 |
2004/6/29
コミックス | |
低俗霊DAYDREAM(6) |
まずいよ、未読積みコミックが増えてきたよ^^;。 どうしたもんかないったい…。まあ7月終わるまで 仕方ないか^^;。いつもそんなこと言ってるし。
帯にアニメ化情報。しかも「ほぼ同時発売」と。
とにもかくにも積んどきます。原作&アニメ共に |
強殖装甲ガイバー(22) |
だめだ…21巻発掘しないと内容思い出せない…^^;。 ガイバーのペースはこれで22巻てのが吃驚。 少しずつ進展していきますね。 完結のことなど考えず、マイペースでお願いします。 |
2004/6/27
DVD | |
魔法遣いに大切なこと 序章 |
アキバの某お宝ショップにて発掘♪^^ さすがに倍額ではありましたが買えて良かったですよ^^。
これはコミケで限定販売された先行版DVDというやつで
プレビュー版ゆえたった7分のDVDですが、やはり持つべきかと^^。 |
2004/6/26
DVD | |
低俗霊DAYDREAM 1 |
原作ファンとしては、チェックしたくて買ってきましたよ。 ますみんもなかなかはまってる様子。アニぱらでアフレコの 様子とか聞けたし。 原作にはかなーり忠実ですよね。なのでCSでも放送出来ないか^^;。 OVA作品が最近は増えてきてるのかな?DVD高いけど^^;、 少ない巻数なら追い続けられるぞ!
これが初回版で特別なのか、オリジナルサントラ入り2枚組です。
これだけでなく、店頭特典?としてすごいものももらった。 んなとこで、作品も見ていきたいと思ってます。 |
2004/6/20
ガイドブック | |
陸奥圓明流外伝 修羅の刻 パーフェクトガイド |
コミックスサイズにして少々割高感のあるガイドブックだ。 もちろんパーフェクトなわけない。 “アニメ版”の副読本としてパーフェクトなだけである。 つまりは原作を知らずにアニメだけで修羅の刻の世界観を垣間見よう 或いはざざっと内容だけでも読み取ろうという人へ向けた入門書である。
修羅の刻のアニメ版は、アニメ化作品として良い出来だと思う。
“宮本武蔵”“柳生十兵衛”“坂本龍馬”“新撰組”など、
ただ、どうしても映像化出来ないであろう作品が残る。
何にしても“明るい修羅の刻”を語る上で必要十分なこのガイド。 |
コミックス | |
THE MOMOTAROH PART.2 |
これこそ懐かしい!の一言に尽きる衝動買いです^^。
どうやら同人以外でもちゃんと続いてたようですな^^。
旧作のMOMOTAROHを知らない人にも朗報。 |
DVD | |
仮面ライダー555 Volume 09 |
もう1ヶ月経ったのか。早いねぃ。
9巻はもう大変なことになってくる。佳境だ。 |
2004/6/11
雑誌 | |
月刊ニュータイプ 2004/7 |
大雨降ってたので、さっくりと買ってきた。 まあ元々紐綴じだったので見れなかったけどね^^;。 やっぱりZ劇場版続報が気になって買ってきた次第です^^;。 待望の新作「蒼穹のファフナー」7/4深夜から。要チェック&予約! トップ2の画像が出てます。今度はメイドですか?^^;
めずらしく「ASTRAY R」(戸田版)が紹介されてます。
そしてASTRAY店頭アニメ。なんで店頭だけかなぁ^^;。 なんかディアッカがかっこいい。新作?と思ったら関係なかったりw。
そしてZキタ―――――!!
最後に書いてある「エンドタイトルが出たとき、“続きを早く見たい!”
ということでキャラカットはほとんど無い様子^^。
岡崎律子さんについても紹介されてました。
オルフェ黒田が、リヴァイアスについて語ってます。
DVDは見所それなりに多い。てか萌え系増えすぎw。
魔法遣い特集ページ。ナミもいい感じです。イベントも展開中。 んなとこでNTはこんな感じでした。 |
2004/6/5
2004/6/3
コミックス | |
魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道(1) |
ユメからバトンタッチして主人公はナミ。 よしづきくみちの作画が可愛いのでどちらも好き☆ コミックスサイズが小さくなったけど、 面白さは変わらずでしょうね。 付録でロケ地マップが付いてます。 長崎は行ったことがないんですが、 いずれ魔法遣い巡りもしてみたいかな^^。 |
ふしぎ遊戯 玄武開伝(2) |
玄武編も2巻が登場。 渡瀬さんもパソコンと格闘してるっぽいw。 あとでじっくりと読もう^^。
それにしても「同時発売」のが無かった。 |
2004/5/29
DVD | |
スーパーロボット大戦MX Ultimate Giga Disc |
ちなみにPS2版スパロボMXの初回特典です^^;。 今回もアキバでGET!前に入手した店は既にテレカ付きのみ になっていて、文字通り路頭に迷ったのですが^^;、 何とか新しく発見したでっかいお店(5F)にてGET♪ まだまだいっぱいありましたよ〜^^。
これは正直、DVDで映像見てるのが面白いのですよ!! というわけで刮目してみよう!! |
2004/5/22
2004/5/16
ムック | |
Tales of Joker 35 The Five Star Stories for Mamoru Mania |
先週書店で見かけてたのだが買わなかった。 まさか買ってないことないだろうと思ったのだが、 発売したのがバリ忙しかった2月下旬だったのだ。 買えてるはずがない^^;。今日無事購入@神保町。
長いものでこのTOJも35冊ですか。歴史を感じさせますね。
それとは関係ないけど、このTOJも発刊見直しを掛けてきました。
一つの時代が終わり、新たなる歴史が刻まれる。 |
雑誌 | |
月刊ニュータイプ 2004/6 |
さて問題の雑誌を買ってきた。神保町に久々に行ったけど、 こちらでは買わずにアキバで石丸ポイントでw。 神保町はいい。アキバとは空気が違う。落ち着いててゆったりして。 元々神保町が私の庭だったのであって、アキバではなかった。 アキバに入り浸るようになって、時間に追われるようになった気もする。 マイペースに戻すには、まず神保町ペースに戻すことを考えるべきかなと ちょっとだけ考えてみたり。 まずはざっと観ていきたい。
付録、ハガレン下敷きとX ASTRAYポスターが目を引く。
問題の「星を継ぐ者」関連。とりあえず3部作で進行中らしい。
SEED関連。Zの劇場版も、やはりSEED層をターゲットにするらしい。
今回はメカモノ関連で更に続く。高橋良輔が語ってみたりと。
ニュータイプエクスプレス、トップをねらえ!の続編。ありえねぇ^^;。 FSS、スモークウォールが始まっとる。が追い切れてないので見送り。 やっぱり今期は「蒼穹のファフナー」チェックしてみるかだな。 BTL4の話が出てる。結構参考になる。あ、3のDVDも買わねばか^^;。
イベント情報ではさくにゃんツアーに注目。詳細レポは嬉しいね^^。 ゲーム情報、スパロボMX。DVDがほしいので買う。527。発売ラッシュ。
ラストはSEED Club Cafe。なかなかに楽しげ。 んなとこでー、今日の休みも終わっていく〜。それではでは。 |