<Cassyさん> |
|
![]() <小池雅也さん> 『大さん橋に久しぶりに行きたい 4丁目の港のオカザキさん (かえりは中華街へのより道コース)』 <オカザキシュンさん> |
なんだろう、この感覚は。 この歌を聴くと、涙が溢れそうになる。 今までどこかに持っていた深い想いが、 次々とこみ上げてきて、溢れ返りそうになる。 音楽で、ここまで人を感動させることが、出来るものなのか。 それをとことんまで思い知らされた曲、 それがこのunMOMENTの歌うunMOMENTです。 そして、これこそがまさに、4-EVER渾身の一曲なのだ。 歌詞に、サウンドに、魂を揺さぶられる、そんな一曲。 是非とも、心ある人に聴いてほしいと思います。
<永遠なる願い> |
final update 2010/05/21
2010/5/21
待望のベスト盤、リリースしました!!
ドリパは徳島行ってたので買えなかったけど、
しばらく前にとらのあなでペーパーを観ていたので
MOSAIC.WAVもゲスト参加ということで、イベントにも
新堂さんとは直接的にはメイドの体操以来かもですが、
ベスト盤、思い入れ満載でよくぞここまでまとめあげて
CCナースとか、2006年の発売イベントやキャララでのみ
01.She See Love 全18トラック。シークレットは自分で確認してみてください。
ここ最近これを契機にunMOMENTをリピートして聴いてます。 |
2007/12/31
2日目にやってたサイン会は、知り合いが並んでたので横目に見てたんですよー。 なんでも、3日目にもサイン会やるという情報だけは得ていたので。
3日目にゆったり行ってみると、サイン会の情報はカケラも無い。
さてCD。DVDでは振り付けビデオも付いてます。
<CD>
<DVD> そういうわけで、今後も細々と、こちらも進めていきます^^。 |
2007/12/4
アルバム | ||
MOSAIC.WAV Honey Bee LOVE 新堂真弓 すいーつたんけんたい 織姫よぞら くにたけみゆき yozuca* 他 |
転記です。ここもだいぶまったりになっちゃったな^^;。
あれですね、以前「A-POP GENERATION Vol.1」という企画が
1.プラスチックスマイル/A BONE FEAT YURIA 以上、新着紹介でした☆ |
2007/8/18
ドリパでお披露目してた、メイド隊。新堂プロデュース。 その初CDがコミケで売ってました^^。 タイトルは、しーしーらぶからインスパイヤ、ですかねw。
スペースには毎日来てたようだけど、気づいたのは2日目^^;。
1.快感☆べさめむ〜ちょ ぜんぶ真ん中に☆があるのは何のこだわりですか?w
1曲目はるざりん氏の曲で、これまたふみさんが振り付け担当したとか。 |
2007/5/3
簡単にざくっとブログから転記で☆
11:00、年齢制限方向に抜けられるか見に行ったら 14:25、めろキューC:DriveUNDEAD脳内彼女 1.恋するメディスン三錠半/とろ美 ぽよよんデザインの衣装で、おまほのキャラソンを。 2.革命キッス〜キスキスレボリューション〜/藤原マリナ
初ステージ初披露だったそうな。
3.恋のブラックホール/ありさ
ありささん右後方を煽り過ぎですw。 5.イバラの恋の物語/新堂真弓 with メイド隊
おまほの曲。 6.She See LOVE/新堂真弓 with メイド隊
unMOMENTでなくても歌える自分の持ち歌。いいの持ってきたな^^。
17:00過ぎ新堂のイベントがまだやってたので、 そんなわけで、ミニレポでした☆ |
2007/3/23
普通にアキバに売ってたけど、同人CDだよね? こういう活動もまだまだ続けてるんだなぁ。 最近どうしてるんだろうか。おまほとかで見掛ける程度かな。 |
2006/11/22
買ってきましたー!
が、残念ながらイベントは不参加orz。
1.どっちにするの?
何度も言うけど、何でCC Nurseが入ってないの…orz。
ちなみにイベント無いけどアニメイトではポスター付くよ。
わたし的には最初の11/26は名古屋よぞらで不在、 そんなわけで、萌魂発売中です!!!!是非お買い求めを!!! |
2006/11/21
インターネットTV | ||
(2006/11/20 21:00〜23:00放送) | ||
昨日放送したよぞらの番組に、 unMOMENTがビデオメッセージ出演したので転記ね☆ その後は掲示板に普通に参加してた新堂さんさすがw。 =====
☆今週の5つ萌えソング☆
リニューアル記念、VTR。
オカザキさんとの馴れ初め。
新堂さんとオカザキさんのよぞらトーク、これも面白い^^。
手がクリオネのよぞらさんが喜びの答礼。 新曲はドリパで聴いたよー。CDは明日買えるかな? =====
CDは買えなかったんで、当日買いにもう一回アキバへ |
2006/11/11
インターネットTV | ||
深夜放送3時間ぶっ続け。一体何を話すのやら^^;。 日付変わってだけど、時間帯が深夜なんで、放送日は11日ね☆ なんかー、終了時刻未定、とか画面で見えるんですが^^;。 司会は小池さん、今さん、ゲストがモメとよぞらですね。 小池枠3回目ってことで、さてどうなることやら。楽しそうだよね^^。
小池さん的な萌えソンNo.1とか、いろいろやってくれそうな。 4EVER宣言で、マキシシングルつくると。今年中ね!!^^
今さんの歌も入るらしいよ。大人バカ。の歌とかもね。
後藤さんのイベントでもアニキ提供曲歌ったらしいよ。
0:07、モメ2人登場。アルバムとポスター持ってきたよ。
歴史的に振り返って、Twinkleの話から始まったり。
萌えは基本は80年代アイドルソング。
新堂はShe See Loveがやっぱ一番古いからね、思い入れも深いと。
結成秘話とか。ぶっちゃけアニキと新堂から始まり、 1.Twinkle☆Magic
アニキのNewMIXになってますよ。
らぶらぶらオンラインは、ネトゲ→ストーカの歌。なるほどねぃ。
QEDは、数学用語でこれでおしまいみたいな意味。頭いい!(≧∇≦)ノ 2.らぶらぶらオンライン
萌えソンとの出会い、新堂はアンセブ、
モメはアルバム発売イベントやるんね。26は名古屋だからなぁ。
インストアミニライブの話とか。つらいってw。
ラジオもいっぱいゲスト出るらしい。ぽっちは明るくしてほしいねw。
アニキはモメイベントはまるで聞いてないそうなw。
投稿からドリパ話題。レポはサクッと書くつもりだけど、
今後の抱負、アニメ主題歌をやりたいなと。 3.unMOMENT
音響がちょっとしょぼいな^^;。
休憩タイムでここらへんでモメコーナーはおしまいかな。 4.どっちにするの? 続きはよぞらのコーナーでw^^。 |
2006/10/22
unMOMENT、アルバム萌魂発売記念。 メインステージでライブがありました。 MOSAIC.WAVで跳んだ直後だったから、 息をも吐かせぬ、間髪入れずにこの曲からっ! 1.どっちにするの?
まずはアルバム発売ですっ!と。それからアニキも登場♪ 燃え尽きるロウソクなんて不吉なことは言わないように!次っ! 2.もっとプリンセス
久々だなぁ、もっともっともっともっともっともっともっともっと!!^^ 3.らぶらぶらオンライン 4.Q.E.D.
既にショートバージョンが公式から入手できてましたが、
もう一度、アルバムは11/22ランティスから発売! 5.She See Love
このあとはサイン会のみになるんで、この日跳び収めの曲でした^^。
サイン会は遠目に観覧、予約はしないでアキバで買うつもり。
かなり長い時間掛かって、私がMOSAIC.WAVサイン会でサインもらったあとに そんなかんじのunMOMENTレポート@ドリパ2006秋でした。 |
2006/8/26
やっと日本橋のコラボレポその3仕上げました。 よかったらご覧くださいね。 |
2006/7/1
発売日の2006/6/30に開催された平日真っ昼間っからの 発売記念には参加できなかったのでw、翌日買ってきました^^。
ゲームについては特に語ること無しw。
パッケージ裏を見てみますと、
それから中の取説では、 まっ、そういうわけで歌の方いきたいと思います☆ | ||
Collaboration Maxi CD |
unMOMENT |
そういうわけで、わたし的にメインのアイテム(笑)、 コラボレーションマキシCDです♪^^
トールケースとCDサイズと二つあるから、
1.AKIBAの"A"からはじめよう/楽曲制作:MOSAIC.WAV
曲名は“『』”が含まれてるのですね(笑)
『AIでしょ? 愛』
この歌詞は、ほんと良くできてる^^。つくづく感心♪ またそのうち、イベントで跳べるといいなぁと思ってます♪^^ |
はちゅかの録りおろしドラマCD 「はじめての温泉」 ソフマップ予約特典 |
まきいづみ 新堂真弓 MI-KO 杉原茉莉 |
特典のドラマCDが、両店舗で別々に付くことは、 某避難所の情報から^^、ドリパ大阪よりちょい前に知ってたのね。 なので、もいちど予約してサイン会イベント参加する気になったのですな♪^^
最初にメッセ予約→5/4ドリパ用、もいちどメッセ予約→5/5メッセ用、 「はじめての温泉」34分52秒、「はじめてのお泊り」31分03秒。
ソフマップバージョンにはさらにおまけ特典で、
ディスクピクチャーなんですが、とりあえず両方とも、 ふぃ〜今日の更新、これでようやく半分かな^^;。 |
2006/6/2
雑誌&DVD | ||
ミュージックガイド |
桃井さんの記事が話題のこの本ですが、 実は最初に知ったのってトミィさんのブログですよ、私はw。 桜井はるこの誤字は、ほんと参ったもんだよねぃw。
新堂さんはp79にシャイニングガールのOP歌詞担当でコメント。
ネット配信のwma形式は、以前川嶋あいで購入したことあったけど 早九字も入った歌詞が楽しそうなフルバージョン、早くCDで聴きたいね♪ |
2006/5/28
ドリパレポはいくつかに分かれてるのでw、 こちらは新堂さん関係のみね☆
今回はよぞら対応だったので、東京同様最前取った後に、 よぞらが終わってMOSAIC終わると、続いてモメステージ。 1.どっちにするの?
一曲目はこれで来ましたか^^。コール表も浸透してて、 新堂からも、「ドリパ大阪、盛り上がっていきましょー!!」と元気に盛り上げ♪^^ 2.AIでしょ愛! 3.She See Love
2曲続けて!(≧∇≦)ノ MOSAICと曲数を比べると、
最後のMCでは、予約者限定サイン会13時からやります〜というのと、
サイン会では、一人一人に名前入れるのがんばってくれてたり^^。
そのよぞらも、サイン会に名古屋土産の差し入れ持ってきてたり(MOSA宛だったみたいだけど☆) また次の機会があれば、参加してみたいですー。よろしくね☆ |
2006/5/5
やっと5日のコラボレポその2仕上げました。 よかったらご覧くださいね。 |
2006/5/4
やっと4日のコラボレポ仕上げました。 よかったらご覧くださいね。 |
2006/5/2
ウィズ・アニバーサリィー ヴォーカルマキシCD |
unMOMENT 中原涼 |
ドリパ目前!買い逃してたCD買って来ました!^^
いえね、ドリパで久々に新堂サイトをチェックしてて、
1.Vision/UR@N
OP、ED1、ED2という並びですね。
しばらく「はちゅかの」イベントだから、この歌は歌われないのかな。 |
2006/4/26
たんけんたい |
転記です。MOSAIC参加と公開録音チケットで買ったこのCDですが、 新堂さんも作詞で活躍されてるんですねー^^。
01. introduction/すいーつたんけんたい 赤字にしたのが新堂作詞。なつかしい風は、K杉氏との共作みたいだけどね。
ドリパの新堂さんは、はちゅかのでMOSAIC.WAVと一緒ですね^^。 |
2006/3/24
オリジナルサウンドトラック |
新堂真弓 4-EVER |
本日のCD4枚目。
こちらも予定してた1枚です。
オープニングテーマ
タイトル紹介は略しましたが^^;、2〜21は4-EVER制作BGM集です☆
それにしてもこの帯の紹介文^^;「ひきいる」が好きだなw。
イベントは先の話になりますが、ドリパで動きがあるようす。
さてどうなるかはわかりませんが、兎にも角にもいろいろ懐かしい顔ぶれが |
2005/10/10
またまたMOSAIC.WAVとの合わせのように、unMOMENTのステージ楽しんできました♪^^ 1.どっちにするの? 自己紹介、姫&王子。それから“ひめしょ”の紹介と、OP/EDの話など。 2.SPIRAL
ひめしょ、のOPテーマですね^^。ノリが良かったシスみこ並みかな^^。 3.もっとプリンセス
ひめしょ、のEDテーマ。初披露、なのかな。 4.She see LOVE -RiMIX-
ラストはこの曲で終了。
あと、MOSAIC.WAVのレポで書いたけどw、新堂がねーw、
ドリパも終わって皆さんプリズム列に列んでる頃、キサナドゥのトコでは また機会があれば、跳びに行きたいですね〜^^。 |
2005/10/8
新曲来ました〜ヽ(´ー`)ノ またまたキサナドゥさんでしたね^^。 10日のドリパではフルバージョン披露もあるかな。 ステージでどんな盛り上がりになるか、楽しみにしてます^^。 |
2005/8/12
他 |
夏コミツーファイブから。 1.ハートにご用心/スマイルビーム(新堂真弓&原田ひとみ)
マキシも買ったけど、アルバムでも補完♪^^ | |
A POPで逝こう |
夏コミ、F&Cから。
3.ゆけむりモード:Full Size が収録されております。 |
2005/7/30
疲れまくって遅くに行ったアキバだったけど、 今回のTG、何か入ってたよなぁと思いつつ買っておいたら、 入ってたのは、おね・たまの主題歌ショートだったね。
おね▼たま〜ボクとお姉ちゃんと狐の湯〜主題歌
歌詞はないけどショートVerが聴けます@1分26秒。 他には、
着せかえ フェティッシュ『memorise』/佐倉紗織(ave;new)
なども収録。ユズレンジャーやつるぺた★はにゃぁんなんかも面白いよ^^。 |
2005/7/2
オリジナルサウンドトラック |
大野まりな 他 |
ドリパで話してたときに思い出しまして^^;、やっとこ今日アキバでGET! ヤマギワで普通に買えましたー。いっぱいありましたよ♪^^
オープニングテーマ!!
そんなわけでー、夢をあきらめないでのフルバージョン収録です♪
ブックレットでミルキー3の設定を初めて知ったり。20年後!? |
オリジナルサウンドトラック |
こちらはドリパで話してるときに知り得た情報で(ありがとうございます!!) 予約特典かよぅ…^^;と店頭にまだ残ってるかはわからぬ状況下で、 アキバ巡りをした結果見つけた次第です^^。まだいっぱいあったよ、アリガト!^^
1.主題歌『パピプペパパイヤ!』ShortVersion
こちらもサントラ買ったあとに気付いて同じフロアの奥の方、 |
2005/6/26
今回はまるきりMOSAIC.WAVのために行ってた大阪でしたが^^、 もちろんこのライブも楽しんできましたよー^^。 セットリストは変わらなくとも、やっぱライブで、生で聴くっていいなぁと改めて思ったり。 1.どっちにするの? “萌え萌え”“キュンキュン”“ハァハァ”完璧一致^^。よかった☆ 2.Twinkle☆Magic 浸透度合いまだまだこれから。321GO!あたりをきっちり合わせたいね☆ 3.永遠なる願い−弾き語りVer.− 弾き語り、じっくり聴きモード。MOSAIC+MOMENT2曲で疲れた身体をクールダウン。 4.unMOMENT
こちらもただただ聴くだけモード。個人的には手拍子も無くて良いかと。 5.She see LOVE -RiMIX- 最後跳び曲だけど、そのままクールダウンでみなさん跳んでるトコみてました。
アニキは4曲目の前で登場、前回と一緒かな。そこからギターで盛り上げ。 | ||
unMOMENT Collaboration CD MAXI |
4-EVER |
今回も一枚、頼んで買っちゃってもらってました^^。 ほんといつも、ありがとねー!!^^
シス×みこOPテーマ
こちらは保存用ってことで^^。布教用にもいるかもねw。
新堂関係は、今日も話してたんだけどw、買い逃してるミルキー3サントラが |
2005/5/4
私なんかが書いても、他の方々の焼き直しにしかならんのですが^^;、 それでも書き留めておきたかったので、ちょっとだけ記録しときます。
朝は私はモモイ列。最後尾に落ち着いたのは遅く、7時半くらいだったでしょうか。
テキストのコール表にはなかった、「Introduction」の部分は何度も読ませてもらいましたよ。 その後一般列に行き、偉い人たちへ挨拶廻りw。
10時半、開場が15分遅れになってるという放送が掛かる。
10:50、やっと列が動き出し、入場開始。
事前に知り合いから連絡を受けてて、ステージ前の状況は概ね把握していた。
この時点でモモイの新曲はどれも微妙で、逆に“unMOMENT”の前奏聴いた瞬間に頭そっちにもってかれてしまい、
もうすぐ13時でunMOMENTが始まる。少しずつ緊張が高まってくる。周囲はあまりモメ知らぬ様子。 13:10、全体10分押しの中、いよいよunMOMENTステージスタート! 1.どっちにするの?
会場最前から始まり、徐々に右へ左へ「萌え萌え!!」「キュンキュン!!」の波が広がって行きました。 てことで、手加減抜きで最初から全力ジャンプしてました^^。
水補給で新堂が一息中に、ダー様ことオカザキシュンさんから軽く自己紹介。 2.Twinkle☆Magic
2曲目はこの曲。やっとこれで跳べる日が来た^^。
MCでは、自己紹介と熱いコールと^^、unMOMENTの紹介。
これは私だけでなく、一緒にいた知り合いもほぼ同意見であったことを確認済み☆ 3.永遠なる願い−弾き語りVer.−
シス×みこを歌ってるときとうって変わり、静かな名曲。
歌は歌唱力とかってのも確かにあるかもなのだが、
強力なサポートメンバーの紹介。 4.unMOMENT
アニキのギターサウンド、ダンナのベース。 5.She see LOVE -RiMIX-
ラスト!!一転して、最初の曲のような楽しい盛り上がり^^。
少なくとも、この30分、たったの5曲、されどどの曲とっても称賛に値する名曲の数々、
今回はDreamPartyという、他の目的で来てるような私などにも参加できるような良い機会だったので、
やはりオープンスペースで、知らない人にも興味もってもらって引き込んで行くようなライブ、楽しいですよね♪ | ||
unMOMENT Collaboration CD MAXI |
4-EVER |
今回の物販はCDがすぐにでもほしかったのですが、 握手会含めた手売りがあったりだったので、 知り合いに回ってもらうことに^^。 ちょうどMOSAIC.WAVステージと時間が重なったこともあり、 ライブ終わってまったりしたあとでもまだ続いててw、 イベント終盤には駆け付けることが出来ました^^。 CDほんとにアリガトでした♪
シス×みこOPテーマ
元気の良い曲と静かに心を打ち響かせる曲、RiMIXカヴァー曲。
現に、5/5〜6にかけては(6は仕事の行き帰りね☆)、
このジャケット折り込みになってる写真は、
惜しむらくは、このCD、現時点で入手不可なんですよね。ドリパ限定で。 |
Theme Song Maxi |
大野まりな |
もうひとつがこちら。 ライブもイベントも予定してた分は私の中で一通り終了し、 あとはライブEXまでの時間待ちということで、ステージを観たり、 物販コーナーを眺め廻ったりしてました。 してたら、またここで衝動買いが^^;。てか、買うでしょw
witchブースにて。通販特典で一般には買えないとばかり思っていた
1.QUEEN OF QUEEN 新堂真弓FullChorusVersion/新堂真弓
クイーンオブクイーンの曲は、原曲がこの恋文の歌になるのかな?
4−EVERにしろ、unMOMENTの楽曲にしろ、このリミックスにしろ、
そしてパワーのある曲に疲れたときは、 ここまで5/7に仕上げたよ。がんばった!自分^^それではまたいずれ♪ |
2005/5/1
〜もえんか〜 |
草柳順子 成瀬未亜 大野まりな |
萌えソングにも演歌を〜♪ヽ(´ー`)ノ ってことで面白企画、またまたアキバを闊歩してきましたw。 面白かったなー、萌演歌祭り♪^^ みんなして「萌演歌」の幟を追いかけて? アキバの歩行者天国を練り歩いて来ましたよ〜^^。
一、恋歌/新堂真弓
新堂と大野以外の二人は、どちらがどちらかわかってなかったですが^^;
今回の4曲、それぞれ本人が作詞してるのですが、
今日は暑いかと思ったらちょっと肌寒かったり。 |
2005/4/30
<2/11放送分> |
既に放送終了して久しいこの番組、忙しくて放りっぱなし だったのですが、GWに入りようやく整理できるようになって、 ざっと観ながらDVDにしてったわけですよ。
そしたらちょうど「魔法少女Twin☆kle」の特集があって、
私はてっきり、4−EVER:小池雅也というのは、まだまだ大っぴらに
unMOMENTを語る上で外せない4−EVER、今後の活躍がどうなっていくか、 |
2005/4/29
大人になる呪文 初回限定版 |
他 |
ドラマCDってこんなに重くて高いものなんだっけ?^^; とか思っちゃいましたがw、 これって、初回限定で特典CDが付いてて、 それで2枚組でこのような製品仕様になってたのですね^^。
最近は新堂ソングにはまってきてますw。んでこちらも買ってみた♪
☆特典CD☆
3,4,5トラックまでありますがリストはないです^^;。
通常版は特典CD無しの、ドラマCDだけになるみたいなので |
2005/4/27
[マジカルガールズ トゥイン★クル] オリジナルサウンドトラック |
小池雅也 |
そして念願叶って、ようやくお披露目の日が訪れたということです。
01 Twinkle☆Magic 〜オープニングテーマ〜
こうしてやっと、CDとしてunMOMENTのフルバージョンが聴けることになったわけです。 サウンドプロデューサーは4−EVER代表、小池雅也。 02〜21 作曲&編曲:4−EVER 自ら超自信作と語るこのサントラで華々しくデビューです^^。
こうして、デビューアルバムと言うべきCDのブックレットの中で |
2005/4/23
モモイやみ〜こ♪、そしてmaitaと、内容充実度高かった6月号でしたが、 新堂の新曲、ぱぴこんの「パピプペ パパイヤ!」ももちろんしっかり聴かせてもらってます。 かつて真夜中のゲーム事情〜Moe・TV〜を毎週録画してたように、 後から後からいろんな情報が発掘できるというのは、嬉しいことですよね。 (2005/05/07) |
2005/4/12
面白いコンセプトも萌えソング「萌演歌」のショートCMVer.。 アキバヤマギワで小さなチラシもらってたので、アルケ祭の時に 優先入場のバルドEXEパッケージの中に忍ばせておいて、 密かに宣伝して廻ったりもしてましたね^^。
普通のショートVerでなく、最後に発売日などのCMナレーションが |
2005/2/13
webラジオ | ||
1/4公開録音 |
過去のは遡って聴いてないのですが、 この回は公開録音てことで、ひょっとしたら曲が聴けるかな…? と淡い期待を胸に、初めて聴いてみた次第です。 曲はなかったけど、爆笑トークに楽しい一時を過ごせました^^。 今でも「黄色い救急車呼ぶぞ!」は頭から離れません^^。(2005/05/07) |
2005/2/12
ちょうどよぞらのGETTV観始めたり、オフ会で忙しかったり、 そして巷では台湾行くのに必死な人が多かったりの頃、 こちらもしっかりDLして聴かせて頂いてました。 そう言えばちょうど、仮面演奏会の当日でもありましたね。
歌い出しがなんせパンチ力のある電波系であることもあり、
この頃は、MOSAIC.WAVとunMOMENTが主題歌担当するゲームは全部買うぞ! |
2005/1/29
こちらはTOPでも書いたとおりに、じわじわと全容がわかるに連れて、 どんどん引き込まれていった曲です。既にフルをイベントで聴いてる知り合いからも いい、いい、と絶賛されてて、ちょうど茜真っ最中だった私は、 同時に2曲の名曲に巡り会ったわけなのでした。(2005/05/07) |
2005/1/16
unMOMENTと4-EVERの活動開始を聞き付け、すぐにGETしたのがこちら。 イベントではフルVer.が歌われてるそうですが、こちらはもちろんショート。 ユニット名そのままに「永遠の愛を」というフレーズが好きです。 早くCDで出ないかなと、強く願ったものでした。(2005/05/07) |
2004/12/30
草柳順子 木葉楓 井上みゆ とろ美 |
続いてこちらも関連イベントということで紹介☆(2005/05/07)
13時前、いろんなイベントに出会しました。
1 オリーブ/鳥居花音
CD購入で一回だけくじびき出来たのですが、
2枚から選べて、片方はどうやら歌姫4の人たち
この色紙日付が入ってて、20040425だってさふるーっ(w。
その後は東で挨拶、コス広場で挨拶、企業に戻って東にまた戻って、 |
2004/10/12
ハーフバージョン |
&新堂真弓 |
そう言えば新堂さんて、他にも歌ってたよなぁと思い、 探し当てたのがこちら。当時それほど注目してなかったこともあってか、 あまり聞き込んだというほどではなかったけど、 楽しい曲だなぁとは思ってましたね^^。(2005/05/07) |
2004/8/13
doll〜歌姫vol.4-祭- doll〜歌姫 |
高野真由子 みずさわゆうき 霜月はるか 茶太 新堂真弓 |
これ書いてるのはドリパ後の2005/05/07ですが^^;。 いい機会になったので、やっと少しだけ昨年のナツコミをまとめられます♪^^ 直後にまとめておいた、ナツコミBBSログより抜粋☆
dollにてdoll歌姫vol.3と4をGet。1枚3000円で2枚6000円。 そんなわけでだいぶ前に買ったCDをもう一度発掘、新着にまとめてみた。
<doll〜歌姫vol.3涼>
Rita=理多については、永ワ刻OPで衝撃受けて好きになったり。
<doll〜歌姫vol.4祭>
ここで新堂が登場してるわけですな。そのために買ったのだが。
静木亜美のファーストインプレッションは、はるこちゃんを見に行った
そんな感じで2枚買って、同時購入特典ボイスコレクションもGET。 |
オープニングテーマ ハートにご用心 |
原田ひとみ |
そういうわけで続いてこちら。これもナツコミログ抜粋から。
ツーファイブで新堂のCDを探すが、13時からの手売りのみの販売と判明。
12:55。すぐさまツーファイブへ。最後尾に列び、先頭の知り合いを視認。
新堂の握手会はこのとき最初。てか、このときだけだが。
この曲はノリがよくってかなり好き。
新堂と言えば、その前年の冬コミで、あののの。の |
このページは Sleipnir 1.66(Internet Explorer 6.0SP2)[WinXP Home],1280x768にて表示確認しています。
(ハードウエア環境 librettoU100 PentiumM1.10GHz/1GB-RAM WindowsXP HomeEdition SR2)
(ソフトウエア環境 E-Mail:Becky! Internet Mail version 1.26.06 , MSN Messenger Version 7.0 , IRC:Lime Chat 1.15)
(ネットワーク環境 AirH'' Card petit CFE-02 DL:32kbps/UL:17kbps)
Presented by Y.SATO
<問い合わせ先>
E-Mail:ysato@blue.plala.or.jp
Since 7 Mar. 2005