2011/01/30(日)
於:徳島
マチ★アソビ@徳島。MOSAIC.WAV的に3回目。写真とログのみ残します。
日時 イベント名 場所 2011/01/30(日) マチ★アソビ vol.5 徳島
ライブのみ参加なので、スケジュールが決まってから
日帰りで日程を組みました。行きがANA、帰りがJAL。
最初に行ったときにあわぎんホール行ったおかげで、
毎回郵送でフライヤーのコピーが届くのがありがたい。直前になって予定が追加されるのは、もう当たり前なので。
それほど慌てることなく。何しろ遠いので、急な変更はムリ。1番じゃないけど、早めの飛行機にしといたので、
急に追加された昼からのトークショーには間に合う算段。天気は良くてよかった。富士山は少し雲が掛かってて。
徳島阿波おどり空港。
バスは30分ほどの予定。10:55に徳島駅着。雪降ってるしw。
後払いでしかも今日だけ100円均一だったので、帰りの準備もすることなく助かりました。
ポッポ街でフライヤーGET。昼飯はとりあえずパス。
新町橋ボードウォークが今回の会場なので、歩いてすぐ。
つきねこがライブのリハやってました。どうやらMOSAIC.WAVは終わった後だったらしく。
リフレインをやってましたね。急に決まったトークショー、場所がよくわからず。
すーみんが居たので場所確認。マウスの隣のラジオコーナーのようで。
テントのそばに、ホワイトボードで表示がありました。
ここでガイドのその2が売ってたので買っておきました。
MOSAIC.WAVもちょこっとだけ紹介されてましたよ。
11:36、MOSAIC.WAV一行が来ました。
歩きながら立ち話。昨日はタベ☆アソビだったようでw。2ヶ所グルメハントしたようで。11:36、すーみんから開始前アナウンス。
なやさんからはブースでMOSAIC.WAVのCDも売ってること宣伝。
みーこさんたちは、プレゼント用かな?ポスター丸め作業実施中。11:53、3人着席。かやぴ、みーこ、すーみん。
マイクテストと、高さ位置合わせ。11:56、少し早めスタート。ダンドリは無しw。
リスクのBGMで、トークショーですってことで。公開録音でも公開放送でもなく、しゃべるだけw。徳島トーク。来たのは3回目。
(時間ができたら詳細書きます)
以下、取り急ぎ抜粋。
5thアルバムのこと。 タイトルに漢字が初。 豪華特装版はLPサイズジャケットだが、 今回は本当にLPレコード付属。 3/6電撃感謝祭ステージ@UDX出演決定 みーこ小物私物wと、5th大判ポスターを 30枚じゃんけん大会で放出。太っ腹。3/6に、電撃マ王へ曲提供する関係で、感謝祭のステージイベントに呼んでもらえたと。
抽選でUDXらしく。以前のハツネイティブと一緒だね。トークショーネタより。
三八。ラーメン屋。
み「さんぱち、にじゅーし!」
す「そんな読み方は、しません。」グルメハント、ポストカードはおれいも、がもらえました。MOSAIC.WAVもあるのかな。
そば米ぞうすい。せっかくなので買ってみた@阿波踊り会館。
すーみんが昨日入ってたという、小さな家のひとつ。
こんなのがボードウォークにいくつもありましたね。会場前に戻る。
合流した知り合いに聞いてみたところ
グルメハントMOSAIC.WAVは、いつも行ってて敢えてスルーした、けんど茶屋の
徳島丼でした。あとで行かねば。14:00、つきねこライブが終わらない。
ラストの曲とか言ってます。少し押し気味。青空から大雪が降ってくる、すごい野外ライブです。14:10、MOSAIC.WAV登場。A・K・I・B・A、あきばぽっぷ!
みーこさん赤チェック、かやぴー青チェックのお揃い衣装で。
以下、取り急ぎ抜粋。
MOSAIC.WAVライブ 1.Love Cheat! 2.片道きゃっちぼ〜る 3.陣取場取!まるたけえべす 4.百合星人ナオコサン 5.めがねでねっ! 6.にゅーすたいるおんらいん 7.脳・内・再・醒〜ecphoric dance〜 8.キミは何テラバイト? 9.We Love “AKIBA-POP”!! アンコール、A・K・I・B・Aあきばぽっぷ! つきねこは無かったので、意外な流れ 10.最強○×計画 歌詞が飛んだりしたのが多かったけど、 久々のライブで、帰ったらすぐレコーディングラッシュと 忙しい日々で目指すは新アルバムそしてライブツアー、 ってことで、がんばってる様子、が観れてよかった。 けんど茶屋でグルメハント 徳島丼食べて、MOSAIC.WAV吟遊ポストカードGET 人数は少なかったけど、飲めて話せてよかった。空港へ。
せっかくだから展望ラウンジも行っておきました。
MOSAIC.WAVのマチ★アソビ参加は、今後も恒例になっていくのでしょうか。
もう少し告知(てゆーか決定)を早めにしてもらえると、動員も倍加して
行くことでしょうね。改善してほしいところです。
Presented by Y. SATO, in 2011
E-Mail