2004/3/17
雑誌 | ||
世間じゃあ出版差し止めとか騒いでますがw。
ここで紹介してるのは「原色美女図鑑 安倍麻美」があったから。
さて、あさみんの語りっぷりは可愛らしくて楽しい。それが例えアイドルとしての
それにしてもあさみん誕生日が1985年2月27日。ついこの前。 雑談トークでした。ZONE CLIP02を観ながら☆ |
2004/3/16
Forever Side |
超残業を通り越して、遂に徹夜になった。まあ自宅持ち帰りでだけどなー。 んでも帰宅時間が徐々に遅くなり、2時に近くなったりして徹夜だと、正直つらい。 今日はとりあえずの一区切りになれたので、早めに帰ることに出来た。 そして、ZONEのDVDもフライングゲットできた。ありがたや。
でもこれ、売ってたのはいつもの地元CD屋さんで、石丸にはなかった。
さて閑話休題、ZONE2枚目のクリップ集です。第一期ZONEラストです。
ポスター見ると買うもの見えてくる。
ポスターコレクションで特別可愛かったのが、“Z”ポスター上の実夕。
01SunnySideとの対比では、青と赤。ジャケットは同じ時に撮ったっぽい。 あーやっぱ夢ノカケラの頃の実夕がいいなぁとかつぶやいてみたり^^。
<Video Clips>
<映像特典>
今回もやっぱりあった“メンバーEDITマルチアングル”いいね〜これ^^。 さあ徹夜明けで頭ガンガン、眠い。寝よ寝よ。 |
2004/3/13
“さくらんぼ” & 桃ノ花ビラ “桃ノ花ビラ” |
今日は午後からの出社に決め、ジェラート他探しに町田へ。 やっぱり無くって今度は新品で大塚愛探し。 さすがに中古ではないからねぇ。
駅向こうにどこか量販店でもあるかなぁと歩いてると、
店内探してみても、ミュージックテープに演歌が中心、
その中で、やっとこ2枚発見!両方ともDVD付きだよ^^。
レジに持っていくと店のおじさんが、
さてまずはさくらんぼから。
CD
DVD
次はデビューマキシの桃ノ花ビラ。
この1stは、完全版とは書いておらず、代わりにメイキング映像収録となってる。
CD
DVD
これでアルバム発売前に先行リリースマキシシングル3枚を無事Get、 |
2004/3/2
描き下ろし“甘えんぼ”絵本付き & “甘えんぼ” |
というわけで、予定通り2つとも買ってきました^^。 “さくらんぼ”は昨日からずっとエンドレスで聴いてましたよ♪ 『もう一回!』の合いの手が小気味良くって^^、 何度も何度も『もう一回!』『もう一回!』と聴いてましたw。 ほんとにいい歌だ〜^^。はまりましたね!!!
それにしても偉い♪地元のCD屋はイチオシで列べてくれてました♪
今回のは初バラードってことで、これまた実力が窺える、 そしてこれ、何故こういう売り方なのかわかった気がします。
DVD付きは、DVDのPV見ることで曲への思い入れが深まる、
余談だけどDVD付きと絵本付き、ジャケット写真が若干違います。
やはりいいね♪この絵本付きは^^。
私の場合のように、DVD見ながら絵本も見る、みたいにすると
1.甘えんぼ
今回も前作“さくらんぼ”がライブverで聴けるようになってますね♪
そしてそして!値段が嵩むよと言ってる矢先に朗報がw。 当然のように、絵本付き&DVD付きの2本立て! 当然のように、アルバムなので1枚3000円強!(爆)
さてさてこれで月末には大塚愛に7000円が飛ぶこと決定です^^;。
まだ買ってない1stシングルは、DVD付きで買えればいいけど、 しばらくはZONEマキシ補完と大塚愛に投資していきたいと思います^^。 |
2004/3/1
始まりはいつもめざましテレビ“広人苑”です。 今日観て知って気になって、買ってきてみた次第です。 調べれば調べるほど面白く奥深い。
CDは、これが2ndで、3/3には3rdが出る。
ここまでは最近普通にある売り方。もう一つ面白いことに、
今日はマキシしかなく、DVD付きを探そうかとも考えたが、
元気になれる歌が増えてくれるのはありがたいことなのだ。
1.さくらんぼ
かえりみちったら、まほろさんだよなーとか思ったりw。 | ||
大塚愛を探しに行くために行った地元の店で、 ZONEのCDもGetしてみましたです。 シングル集め始めようと決めた矢先にこれは大収穫でしょう。 レアっぽかったので、あまり考えずに購入に踏み切りました。
というか、これは探そうと思って探しきれるものでも無いでしょう^^;。
驚きその1、全員本名^^;。
驚きその2、バンドルではない^^;。
驚きその3、平均年齢12.5才!
他にも注目点として、現在ではZONEの曲で欠かせないと私が思ってる
それにしても何故これが地元に?と思っちゃいますが^^;、
1.believe in love 今度シングル探し歩くときに、確認してってみようと思います。 | ||
〜I wish upon a song〜 |
大塚愛のDVD付きCDが、ひょっとしてDVDコーナーに無いかなと思い、 探してみるとやっぱり当たり前のように見つからず、 代わりにア行のところで、これを見つけた次第です^^;。 基本的にチェックしてるわけではないので、発売されたこと自体 実物見てから知ったくらいですからねぇ。しかも初回盤でした。 トールケースサイズの32pミニ写真集などが付いてました。
収録内容は、マキシ3部作初回盤に付いてたDVDの内容全部と、
SHORT MOVIES
これでわざわざCDケースから一枚ずつ出さずに、
CLIPS
クリップは、viewsicで全部は録れなかったなー残念、
TV SPOT
TVCMはオンエアーでは見てないなぁ。
最近DVD付きCDとかいっぱいあって、 |
2004/2/25
<初回生産限定2枚組> 僕の手紙 スーパーピクチャーCDレーベル |
地元ではありますが、石丸ポイントのみで楽だったり。
ZONEのシングル補完を始めたいと思います。
まずは白い花。この初回版は、同時発売された
01 白い花
そして僕の手紙。ジャケットはtrue blueに似てるかな。
1 僕の手紙 今後も少しずつ揃えていこうと思ってます。 |
2004/2/19
スペシャルパッケージ盤 |
ZONEも一日遅れで何とか買えました。 これは確実にあると踏んでたので、難なくでしたがね、 問題は店がやってる時間に仕事を切り上げることの方でした^^;。
この前出たばかりの元気の良い卒業ソング『卒業』を筆頭に、
そしてラストは、やはりZONEの代表曲として自他共に認めるであろう
紅白と言えば、私が必死に仕事してた祭日の建国記念日、
開けてみると、歌詞カードというかブックレットであるはずのものが、
ZONEのことがいろいろわかる3rdアルバム『N』。
01.卒業(MIYU、MIZUHO、TOMOKA、MAIKO) |
2004/2/3
<初回限定盤> |
モーニング娘。を卒業したなっちの初アルバム。 BOX表は一人ぼっち寂しげ笑顔、 BOX裏はにっこり笑顔、 ジャケット表はお澄まし顔、 ジャケット裏は林檎を鼻ににっこり笑顔、 そしてA2のポスターではバンザイ笑顔。 ブックレットでもいろんななっちが観れますよ。
収録曲は、ソロデビュー曲・22歳の私をはじめ、
なっちを中心に娘。を観てきたわけだけど、
1.22歳の私 | |
麻美が卒業を出せば、ZONEも卒業です。
TAKAYOが卒業して、新たにTOMOKAが再加入した
封入特典は5種類のうち1枚だけ入ってるカレンダー。
2/4…卒業発売、2/18…N発売、3/17…CLIP02発売
1.卒業 | ||
ウキウキりんこに次ぐCD発売です! DVD付きと言われても、元がグラビアなので 逆じゃないかと思われがちですが、これは歴とした CD+DVDの仕様です^^。 スタチャ・キングレコードも冒険しますなぁw。 どんな歌に仕上がってるか、興味本位で聴いてみましょい♪^^
1.恋のシュビドゥバ
あー、一見無関係と思えるのだが、 | ||
+ 綿矢りさ |
綿矢りさ。芥川賞受賞作家。 そうは言ってもまだまだ可愛い女子大生。 小説界のアイドルと呼ぶに相応しい存在だと思ってます。 小説に関しては、読む方は全て頓挫しており、とても手が 出なくて敬遠する方向なのですが、こうしてコミックスで となると、衝動買いしてみたくなるわけですよ^^。 彼女が高校2年の時に書いた小説、それがどんなお話なのか 興味あったので買ってみた次第です。 巻末には特別対談も収録されてて、 写真も白黒ですが5枚写ってますね^^。 対談も楽しい雰囲気で、読んでて楽しくなれますよ。 このインストールは、映画化もされるようですね。 (また上戸彩^^;エース状態になるんか^^;) 今後も注目していきたい才女ですね。 |
2004/2/1
<初回盤> |
今回も初回限定盤DVD付きで買ってきました。 4枚目は、カップリングのルージュもともに 麻美の作詞でした。DVDは、ドラマ仕立てではなく プロモーションビデオになってるようですね。 ポスターも貰わない理由は無いので、貰ってきました♪^^
今までCD全部買ってきて、全ての曲が好き、という
卒業という歌は数多いですね。ぱっと思い付くのは
1.卒業 | |
なんとライブ映像まで収録した門脇2枚目シングルです。 あえてイベント整理券の無いアニメイトで購入してきました。 ヤマギワと石丸はまだまだ券はある様子。行く人は早めに。
収録は3曲。空から落ちてきたシズクとその晴れ間。
1.空のシズク |
2003/11/4
<初回盤> |
仕事が忙しくなって大変だったけど、 閉店間際のダッシュでフライングゲットできました。 定着して久しい、DVD付きの今度はアルバムです。
ところでこの初回盤と通常盤ですが、
アルバム曲、シングルの3曲は入ってますが、カップリングの
コーラス参加で興味深かったのは、チン☆パラはほっといてw
この前初めて「グランセイザー」の最後の方だけ見ました。
「きみをつれていく」については、viewsicにてPVはGetしました。 |
2003/11/1
Sunny Side |
フライングゲットしようとして、地元の店廻ってたのですが 全然見つからなかったんですよねー。 と思って今日アキバ行ってみると、何とアキバでも無い!? そんなめっちゃレアなのかよぉ^^;。 ちゅーか、取扱店こんな少ないってどうよ…。 ZONEってそんなにマイナーだったのかねー? まあなんとかGet出来たのでよかったですよ。
内容的には、この前Viewsicにて録画した1時間番組に ちゅーことで、これでしばらく楽しみましょう♪ |
2003/10/7
<初回限定盤> |
最近フライングゲットが定番になってきてます。 3枚目来ました。なんとあの12人特撮、 グランセイザーのEDだったのですね^^;意外や意外。 全然知らなかったんだけど「シングル3部作完結編」となってる。 なるほど、このDVDの記憶シリーズは続き物だったのね^^。 「水」「風」ときて、最後は「空」でした。 「地」と「火」があれば完璧だったのにねぇ(違)。 この3rdシングルと、今度出る1stアルバムで、 半券集めるとライブに行けるらしい。いろいろ考えてるね〜。 今回もカップリングの「会いたい」が作詞本人。 着実に頑張ってるようですね。 曲の方は、やはりDVDを一回観ると思い入れが深まる。 いいね、この売り方。メディアもどんどん低価格化してるし こういう試みはどんどんやってほしいなと思いますね。 |
2003/9/27
Ver.1,3 |
一番長かった日927の最初は、奈々のためにありました!(笑)
5:12、始発で出発、7:01、海浜幕張着。
私の目的は奈々のみなのでw、まずは目的地・尚美へGO!
くじ運悪い私にまたもくじ引かせてくれまして^^;、もちろんハズレでしたが そしてCDも勿論無事Getしてきましたよ^^。下から出してくれました。いっぱいあったなぁ〜♪
ホントは奈々のブースイベントも観たかったけど、今日はまだイベントが山盛り。
そうそう、移動中に尚美でもらった紙モノチェックしてたのですが、 |
2003/7/1
<初回限定盤> |
2枚目のシングルです。平日だけど買ってきました。 今回もDVD&握手会チケット付き。まあこれは参加券で 整理券との交換が大変そうなイベントになりそうですが。 私は行かないので問題無しですw。
DVD第2弾は『風の記憶』。前回の『水の記憶』よりも
カップリング曲は前回同様自分で作詞してます。 |
2003/4/29
The Law of Genius |
ご存じワンダバスタイル主題歌! カップリングは勿論エンディング曲を収録☆ この歌もとにかく耳から離れないんですよ〜。 ワンダバもまだ見始めてないけど^^; とにかく要チェックです!! |
2003/4/21
雑誌 | |
BOMB 279 2003/5 MAY |
ボムを買ったのは何年ぶりでしょうか。 別に毎号チェックしようとかいうつもりは無いのですが、 今回はチェックポイント多過ぎたので、衝動買いしてみたです。 <小倉優子> 表紙、巻頭大特集×2、ロングインタビューに密着取材、 語録に19のQ&A、特別付録の生写真までてんこ盛り。 まずはこれが一押しチェックポイントです。 <安倍麻美> BOMBでは初グラビア+インタビューありです。 作詞や演技にも挑戦中の18歳。今後も注目です☆ <ZONE> モノクロだけど、今回発売されたシングルについての インタビューがあります。今更ながら4人の年齢再確認。 最年少MIYUが来月で15歳、最年長のTAKAYOだって まだ17なんだから、まだまだ元気いっぱいだよね♪^^ シングルもそのうち買い揃えるかなぁ…。 <ZARD> 久しく新曲チェックしてないZARDですが、 今度は名探偵コナンの新EDを歌う模様。 コナンの歌って何曲目?^^;ということは置いといて またそのうち纏めて聴いてみたいなぁと思う今日この頃。 <玉置成実> ご存じガンダムSEEDの新OPを歌ってる新人さん。 何と!14歳!?の女子中学生でした^^;;。 SEEDチェックと併せて、この曲もサントラなどで 聴けると良いなぁ。シングル買うかはまだわかりませぬ。 <芳賀優里亜> 実はつい昨日からチェックし始めました(笑)。 かなり芸歴は長いようですね。まだまだ若い15歳です。 今演じてる園田真理が16歳の設定なので等身大ですね。 その555(ファイズ)も久々に観たらいろいろ展開してたし。 新たなベルト・仮面ライダー913(カイザ)が加わり、 二人の間で揺れ動く真理も大変になりそうな予感。 この作品はなるべくチェックしていきたいですねぇ。 |
2003/4/16
どちらも好きな歌なのですが、これはジャケット観ての衝動買いです^^;。 ZONEはアルバムだけにしようと思ってたのですが、あっさり挫折しました(w。 意外とこうやって4人がアップになってるジャケット少ないのでねぇ^^;。 『true blue』がアストロボーイ・鉄腕アトムのOPテーマ、 『恋々・・・』が、チャイナのMIYUが可愛いフルーチェアジアのCM曲です♪^^ 初回仕様でピクチャーCDレーベルが2種類あるのですが、 ZONEが2種類なのではなく、アトムが2種類あるだけなので、 別に2枚購入などはせず、気に入ったメトロポリスっぽいblueのディスクにしました。 <レーベルゲートCD>です。ご注意下さい。 |
2003/4/5
<初回限定盤> |
わたし的に娘。の中ではなっち一押しは相変わらずなのですが、 それでも今は妹の方が可愛いと思います(笑)。 最近各方面のメディアでは『妹』というジャンルが大流行ですよね〜。 うまいことその流れに乗ったカンジで登場してくれたのが麻美ちゃんです。 どこまで活躍してくれるかわかりませんが、それゆえファーストシングル というのは重要だと思いますね。
このCDは<初回限定盤><通常盤>が同時に発売してるらしいです。
曲の方ですが、ちょっと意表を突いたというか、可愛らしいアイドルソング
なので、このDVDを観てからでないと曲の意味はわかりにくいかも。 | |
凛花 |
3/21のイベントでしっかりとはまりまして、 それでようやくGetできた次第です。よかった!! もうめちゃめちゃ格好いいんですよ!OPムービーもそうだし らいむ隊もそうだし、これは絶対買いの一枚です!!
カップリング曲が、これも3/21のイベントで歌ってくれた はぁそれにしても、OPムービーだけでもほしいなぁ(w。 |
2002/12/27
最近、グラドルのアニメ声優進出、そして歌手デビューの ダメダメな状況に辟易しておるところですが^^;、 やはり「別格!」というのは存在するのですよ、勝手ですが^^。 可愛いから何でも許されるのがおぐゆーなのだ(笑)。 このCDはきっとレアになってくだろうから、 だいぶ迷いましたがGetしておきました。 ジャケ買いしてみてもいいと思いますよ^^。 |
2002/12/1
やっぱり出てくれましたよ、セカンドは『O』! これで次回からのアルバムタイトルも決まりですね^^。 “secret base”以来の、私のお気に入りの一曲 “一雫”も収録されたニューアルバムです! そしてそして、40pもの写真集付き、 初回生産限定スペシャルパッケージ仕様は嬉しい! このカラーブックレット見てて、私は誰派なんだろ? と改めて思ってみた。ZONEはみんな可愛いから^^。 p22〜23のMIYU、p13のMAIKO、p28〜29のMIZUHOの順かな、 このフォトブックの中だと^^。キャラ的にはMIZUHO一押しだが(笑)。 『N』『E』も必ず買います!次はどんな特典かな〜?^^。 http://www.runtime.co.jp |
2002/2/16
遅れ馳せながらメジャーデビュー以降注目してきた “ZONE”の購入1枚目、ファーストアルバムです。 最早説明する必要も無いくらい有名になった“秘密基地” 『secret base 〜君がくれたもの〜』をはじめとして、 メジャーデビュー曲『GOOD DAYS』も勿論収録です!! 私が最初に観ためざましテレビでの紹介時は、 平均年齢14.5歳だったのですが、既に15歳、もっとかな? ファーストアルバムが『Z』ですが、このままセカンド、 サードと『O』『N』『E』と出てくれるのでしょうか?^^ これからが楽しみな4人組バンド・アイドル=バンドルです。 http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ZONE/ |
2000/12/10
発掘CDその2 これはかなりレアでしょう(笑) 同名の作品&写真集と同時に出たんですよね^^ 88年を懐かしみつつ、聴いてみることとしましょう♪ ![]() |
2000/3/20
お芝居にも歌にも全力で頑張ってる 深キョンのファーストアルバムです。 初回封入の写真集はちょっと変わった開き方^^。 今までのシングルもしっかり収録された 待望の1枚です♪ |
1999/11/28
真っ赤なジャケットが印象的な 広末のシングルベスト版です。 新しいのは数曲しかないんだけど、 それでもほしいものはほしい。 買って損無い豪華40Pブックレット付きです。 新曲は高校ラグビーのイメージソングですね^^。 まだまだ頑張ってますよ、ヒロスエも^^。 |
1999/10/11
風のゴンドラ |
実に久しくハマりました美少女アイドル・ シャクちゃんのデビューシングルです^^。 当然の如く初回限定ピクチャーCD♪ 歌の方はあまり上手いとは言えないかな?^^; でもまっ、これからの上達に期待できるし! 早くアイ・オーから出るHyperHydeに入れて 聴きたいですね♪^^ |
1999/9/11
あの幻のCD、遂に入手っ!(感涙) HPに行くようになって、BBSのオフに 参加して以来、ひたすら探し歩いてた甲斐 がありましたね〜^^。 懐かしの写真も満載♪必携の一枚です^^。 |
1999/2/20
広末涼子 | ウインターギフト’98 Happy Songs & Music Clips |
購入してなかったクリスマスのビデオ付きと 新作2ndアルバムをまとめてGet♪^^ ビデオの箱がでっかくて、結構とまどいました^^; あったかい歌がいっぱいですよ〜♪^^ |
private | ||
1998/8/30
アルバム | ||
ディアー・マイ・ベスト | 南野陽子 | リスト化が滞ってますが、南野さん関連はMTにて
かなり多いです^^。早いとこリストにしなきゃぁとか 思ってたら ベスト版見つけた次第でして、 しっかり買って来ちゃいました^^。 南野さん関連もいずれまとめたいと思います^^。 |
シングル | ||
サマーナイトタウン /
A MEMORY OF SUMMER '98 |
モーニング娘。 | なんとはなしに、買っちゃいました(笑)
なんか耳に残るフレーズが気になっちゃう 最近ではかなりヒットの歌ですね(^^) |