「中央学院大学第48回あびこ祭ライブ」

2014/11/02(日)15:00〜17:00
於:中央学院大学我孫子キャンパス(千葉・我孫子)


学祭ライブの時の写真です。

バスの中から。アナウンスもあびこ祭。テガジュンの歌まで流れw。

abi01

入り口に置いてあったパンフレットの記事。

abi10

学内にあったポスター。

abi08


我孫子のキャンパスに着くと、大きな広場があってステージがある。
一望できるくらいなので広々とした広場にステージがあるので、
かつてなくゆったりと出来そうな印象。

テントはステージの左側にあり。

abi02

abi03

abi04

駒木と同じく郵送予約でハイタッチ券GET。

abi05

abi06

今回はせっかくだから、チャームも買っておきました。

優先券は朝だけであっと言う間に捌けてしまったようで。
こっちに先に来てから、流山に向かう手もあって、そうしてた人も
居たようですが、まあいいでしょう。スタンドのが楽しい。

優先券はこれまでになく、パイプ椅子で座席指定だったので
入場の混乱もなく、いいスタッフに恵まれてましたね。

abi07

直前のステージが、中央学院大学CGUのテーマソングを作ったという
手賀沼ジュン(テガジュン)のワンマンショーだったのですが、
これまた思った以上に面白くて、あとで櫻子も対抗意識燃やしてましたw。
CGUもそうだけど、最後にやった逆さ言葉だけの歌も思わず笑って楽しかった。
櫻子撮れないけどテガジュン撮り放題だったので、ステージも撮影出来ました。

abi09

14:43司会による前説。植え込みベンチの立ち禁止。ある意味当然の措置。

14:45優先入場開始。恙無く進行。

誘導もないからかなりゆったり目に進行。
14:46にはほぼ完了。

14:38、リハ開始。
15:07、司会の女性が出て来て繋ぎトーク。まだ掛かるぽい。
最前中央の人に何時くらいから列んだか聞いてみると、6:30とか。
少し横になると7:00とか。ガチ勢おそるべしですね。
しかし広島は少し本気にならないとマジで取れないかもなので、注意。

プロフィール紹介もして、せーのでサンキュー。と2回叫ばせ、また待ち。

15:11、今度こそはとサンキュー。3回叫ばせ
櫻子登場。白に黒の水玉シャツ、下は真っ赤なショートパンツでした。
毎回衣装も替えてたようですね。気付いてなかったり。

こんにちは、自己紹介、がんばってみてください。

1.明日も

タオル2本持ちで、何とここでは黄色いCGUタオルを振ってましたw。

2.卒業

MC、あったまってきました?だいじょうぶ?ありがとう。
常にファンに気を遣ってくれてる櫻子さんでした。

学祭5ヶ所目。素敵な学園祭になるようにがんばります!

メンバー紹介、とまこなさん。フルネームでご紹介。
11月、寒くなると大切な人と一緒になる機会多いから
一緒に聴いてほしい曲です、聴いてください。

3.ちっぽけな愛のうた

曲紹介。まだライブ続きますが盛り上がっていけますか??
学祭は年が近い人多くてノリノリ。テガジュンさんのステージが
楽しくって負けたくない!とw。

ニューシングルのカップリング、知らない人多いからここで覚えて行ってもらいたい。
過ぎてしまったけど、来年からのテーマソングになってほしい曲。

4.オレンジのハッピーハロウィン

コールアンドレスポンスでハッピーハッピーハロウィン♪
会場にもコールする流れにしてハッピーハッピーあびこ祭♪

MC、素敵な歌声ありがとうございます。
後半戦、デビューの1年後でソロシングルリリース決定。感謝の気持ちを込めて。

5.サンキュー。

スタッフのシャボンランチャー芸が楽しく華を添えてくれて、盛り上がりましたね。

15:46終了。後半戦が1曲だけ?

アンコール!!!

出て来てくれました。新しい展開ですね。

もっともっと盛り上がっていきたい!最後は全力を注いで歌います!!

6.頑張ったっていいんじゃない

15:52ありがとサンキュー!でおしまい。
ハイタッチ会へ。

列んだのは早め、やはり6番目とかそのくらい。次もあったので。
後ろには長蛇がどんどん伸びていく。まだまだ予約者は増えていく。

どうもおかしいなとハイタッチ整理券を見ると
16:30スタートとなっていた。
実はまだ、30分以上もCD予約とハイタッチ待機が続くということで
寒空にしんどいなとは思いましたが、待ち。

16:20早めにハイタッチを始めてくれたので
助かったなとは思いつつも、始まると同時にCD販売も停止、後ろへ列ぶのも停止に
なるので、このフライングで泣いた人がいないといいのですがね。
まあ現場判断としてはベターを選んだわけでしょう。

また明日広島でね!とあまり調べもせずにハイタッチして、撤収。
あとあとで最難関のこの地を辿ることになろうとは。さて。


Presented by Y. SATO, in 2014
E-Mail ysato@blue.plala.or.jp